ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:21  [通報]

    フリーアドレスの会社の人いますか?
    私は資料とか文房具とか仕事で使うものはロッカーだけでは収まらないのでやはり自分のデスクが欲しいです

    +82

    -0

16. 匿名 さんに返信する

16. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 13:36:09  [通報]

    >>16
    以前勤めてた会社がフリーアドレスとは名ばかりの狭すぎて席が足りないだけの会社だった。めっちゃ不便だった。スペースがないのに人雇うなよと思った。
    返信

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:00  [通報]

    >>16
    自分からWワークだけどどっちもフリースペースで 文房具持ち歩いててカバン重い…
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 13:50:06  [通報]

    >>16
    何となく席が決まってる。フリーアドレスの意味がなくなってる。
    返信

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 13:55:20  [通報]

    >>16
    フリーアドレスだけど、主さんと同じく自分のデスクがほしいと思ってるよ。
    ロッカーが正方形?みたいな小さいスペースだから、今まで机付属の収納棚というかボックスに入れていたものが収まらない。
    不便だよね。
    返信

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:53  [通報]

    >>16
    毎回一つも物を残さずに帰るって地味に面倒だよね。

    あとは、不特定多数の人が使うからすごく汚れてる時ある。
    おっさんが使ったのかなと思ったら嫌になったりする。
    返信

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 14:10:03  [通報]

    >>16
    夫がフリーアドレス
    全てをPCでこなすから文具とか使ってないです
    資料もオンライン閲覧
    目が心配だけど本人はいつでもどこでも仕事できて気軽って言ってるよ
    適応がんばれー
    返信

    +6

    -14

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 14:13:36  [通報]

    >>16

    コロナでフリーアドレスの会社増えたけど、フリーアドレスにする理由って在宅勤務を維持するためだと思いませんか?
    返信

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 14:19:40  [通報]

    >>16
    文房具はほぼ共有で資料もそんなに印刷しないから特に気にならないけど、フリーアドレスにして仕事効率悪くなるなら戻したいって言えば良いと思う
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/06(月) 14:24:41  [通報]

    >>16
    オフィスが移転する時、2週間限定でフリーアドレスを体験した。リモートする人が多かったから席が足りないことはなかったけど、普通に落ち着かないし不便だなーって思った。
    慣れたら違うのかな。採用してる企業多いよね。
    返信

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/06(月) 14:54:02  [通報]

    >>16
    うちの会社は出勤時間が2種類あって選べるんだけど、私は遅い方(子どもの通学時間に合わせてるから)だから、席が余り物でつらい。
    角や静かめの席はだいたい埋まってて、人通りが多いとこや真ん中とかばっか。

    なんのメリットがあってフリーアドレスやってるのか分からない。
    返信

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/06(月) 19:27:42  [通報]

    >>16
    フリーアドレスで週一出社です。
    文房具も資料も使わない。やってると慣れる
    返信

    +6

    -0

関連キーワード