ガールズちゃんねる
  • 335. 匿名 2024/05/06(月) 15:35:25 

    30代後半で看護師の資格持ちです。
    今は医療とは関係ない場所で正社員年収450万弱です。
    趣味で行政書士の勉強をしていて毎日2時間から4時間勉強をしています。
    家庭優先で特に迷惑をかけていないと思うのですが夫から独立するつもりもないのになぜ?とあまり応援してもらえていません。
    ただ、勉強をするようになってから毎日飲んでいたお酒も飲まなくなったし、子供と勉強会をする習慣も出来たので受からなかったとしてもメリットはあると思うのです。
    第三者からみて目的もなく勉強して時間を費やして馬鹿みたいに見えますか。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/06(月) 16:19:42 

    >>335
    すごいいいと思う!子供さんと勉強会がめちゃいいし!行政書士ってあたりも難易度といい、いいところついてると思います。行政書士事務所で雇われで働いたりも将来あったりして。
    別に無くても全然いいし。

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2024/05/06(月) 18:50:57 

    >>335
    毎日4時間勉強していて趣味だし迷惑かけてないと言われたら、表立って言わないけど(変な性格。黙って看護師の仕事をすれば過去の勉強と学生生活にかけた時間が活かせるのに)と思いながら取ってどうするの?というかもしれません。興味が次々うつってしまう性質の人で行書受かったら司法書士の勉強を始めると思う。1日6時間くらい。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/06(月) 18:59:20 

    >>335
    同世代ですね
    私は20年近く前に働きながら管理栄養士と調理師とってそのあと全く違う仕事してました
    けど最近になって大ブランクありですが仕事探した時にこの資格役に立ったので無駄ではなかったです、この歳になって資格のありがたさ実感してるので無駄ではないと思いますよ〜

    +2

    -0

関連キーワード