ガールズちゃんねる

友達と居酒屋での注文 (割り勘)

195コメント2024/05/07(火) 17:04

  • 1. 匿名 2024/05/05(日) 16:36:40 

    この間友人と2人で居酒屋に行きました。(海鮮系)
    私は生魚が得意ではないのですが、友達は好きとのことです。
    お互い好きそうなものをチョイスして行ったのですが、相手が3000円くらいの刺身の盛り合わせを頼みたいと言ったので、食べられないけどいいよ〜と言い頼みました。単価が高いなあと正直思いましたが。
    その後も追加で刺身を頼み合計5000円分くらい食べてました。
    もちろんお会計は割り勘なので、ちょっとモヤモヤしてます。
    主がケチすぎるかもしれませんが、似たようなことありませんか??

    +27

    -96

  • 7. 匿名 2024/05/05(日) 16:38:11 

    >>1
    それは嫌だわ。
    私なら海鮮食べてないから海鮮分はそっちで出してって言う。
    それで文句言われたらそれまで。

    +252

    -6

  • 9. 匿名 2024/05/05(日) 16:38:28 

    >>1
    本当は自分の飲み食いした分だけ払いたいけど仕方ないと割り切ってる。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/05(日) 16:39:08 

    >>1
    そんなに会計に差があるなら
    それぞれで払ったほうが良くない?

    +128

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/05(日) 16:39:41 

    >>1
    すげーな。色々と。

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/05(日) 16:39:54 

    >>1
    その友達1人で5000円分のお刺身食べて割り勘ってあり得ないと思うわ。
    でも私ならその分お酒で割り勘してもいいくらい飲むからいいけど、主の場合そうではなかったんだよね?

    +163

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/05(日) 16:40:01 

    >>1
    次は主が食べれるところを主が予約したら?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/05(日) 16:41:01 

    >>1
    飲み屋行く時点で仕方ないと思ってる。
    私もお酒飲めないのに酒豪の人と同額出してたから、実際は何杯分も奢ってることになるけどね。もちろんお礼言われるわけでもないしね。

    最近もう行かなくなったよ。

    +63

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/05(日) 16:41:06 

    >>1
    主はお刺身一切れも食べてないんなら食事も自分の分だけ計算して支払いすれば良かったね
    でもその友達が悪すぎる

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/05(日) 16:42:01 

    >>1
    私は食べる側、大酒飲む側だけどそうならないように「私めっちゃ食べたし飲んだから多く出すねー」って言ってる。

    まぁどっちもどっちじゃない?
    親しくても気付かない、気遣い出来ない関係なら破綻していくよね。

    +61

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/05(日) 16:42:04 

    >>1
    頼む時に冗談ぽくでも払わないよ!?って言えば良かったのに。
    そんな気を遣うような友達とは自分の分だけ払うようなお店のが良かったかもね。

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/05(日) 16:42:15 

    >>1
    海鮮系食べられないのだから最初のお店選びが失敗だね

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/05(日) 16:42:27 

    >>1
    中途半端に手をつけたりしてない?

    注文の段階で食べないっていって、食べてない分は割り勘から除外かな。
    それが普通かと。

    でも一切れでも手を出してたら割り勘かな。
    普通は相手側が「いいよ〜」っていってくれるけど。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/05(日) 16:43:16 

    >>1
    もうさ、主みたいな人は最初から別オーダーにしなよ面倒くさいから。

    +6

    -10

  • 41. 匿名 2024/05/05(日) 16:43:42 

    >>1
    私は主と逆の立場になるけど
    海鮮が好きなのに一緒に飲みに行く子は海鮮苦手で
    私が遠慮して毎回自分の好きなもの全く頼めないでいる

    食の好みが合わないのって一緒に行かない方が良いのかもね
    居酒屋とかのシェアして食べる場面は特に

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/05(日) 16:44:20 

    >>1
    割り勘にしたくないなら、食べられないけどいいよーって言わない
    食べられないからそれぞれに頼んでそれぞれのお会計にする?って言う

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/05(日) 16:44:20 

    >>1
    3千円は流石に全く食べてないから嫌だな。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/05(日) 16:44:37 

    >>1
    まず生魚苦手なら最初から海鮮系に行かなきゃ良くない?
    苦手だから他のお店でいいかな?って言えばいいだけの話なのに後からグチグチ云われてもね

    +26

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/05(日) 16:45:37 

    >>1
    お店のチョイスから嫌って言わないと。
    これも勉強代

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/05(日) 16:46:36 

    >>1
    海鮮系の店を避けたら良かったんじゃ、、?
    (そういう問題ではない??)

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/05(日) 16:46:47 

    >>1
    主と友達はお酒をそれぞれ何杯頼んだのかにもよる。 友達1杯、主10杯とかだったら、1杯500円だとしても主の飲み物だけで4500円だし、友達は友達で毎回不満があって今回賭けに出たのかもしれないし。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/05(日) 16:47:18 

    >>1
    ケチとかじゃなくて本人にハッキリ言わない性格が問題なのよ

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/05(日) 16:47:43 

    >>1
    生魚がダメなのに海鮮系居酒屋に行きます?
    刺身が食べられないのに頼んでも良いと伝えます?




    +10

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/05(日) 16:48:01 

    >>1
    明らかに自分の方が高額の飲み食いしてるのに平気で割り勘にする人と付き合うのは、ろくなことがない
    話だって相手に無関係な自分のことばっかり平気で喋り続けたりしがち
    私なら縁切る

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/05(日) 16:48:48 

    >>1
    私だったら海鮮系居酒屋行ったら友達食べられなくても絶対刺し身は頼む
    でも割り勘+刺し身代は全額出すけどね
    それ気づかない人って他のところでも想像力ないか、
    気づいてても、ラッキーくらいに思ってるたかり気質の人なのでは

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/05(日) 16:49:18 

    >>1
    そこでモヤるなら自分が好きなの頼めばよくない?それを友達が食べてもっと食べたかったらもう1個頼めばいい。私は野菜食べないけど、サラダとか好きに頼んでもらってる。ただ私はいらんよ。と言うだけ。すごく残したら注意するけど食べ切るなら文句はないし、割り勘でいい。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/05(日) 16:49:54 

    >>1
    流石にめんどくさいよ

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/05(日) 16:50:52 

    >>1
    主さんは一切れも食べてないんでしょ?
    刺身は食べられないから、刺身以外を割り勘にしようと言えばよかったのに。

    ただ、普通は食べた側から切り出すけどね。
    飲まない人と居酒屋行ってきっちり割り勘にする事はまず無いのと同じ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/05(日) 16:55:54 

    >>1
    飲みに行って金の事言うならもう行くな

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/05(日) 16:55:59 

    >>1
    食の好みが違うやつとは友達にはなれん

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2024/05/05(日) 16:57:56 

    >>1
    海鮮苦手と言ってる友達に海鮮居酒屋行こうとは言わないよね。
    友達わざとじゃない?

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2024/05/05(日) 16:58:20 

    >>1
    800円ぐらいの単品頼んだ時に「それ私食べられないから別払いね」って言われた事あるよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/05(日) 17:00:49 

    >>1
    食べられないのになんでいいよと言うの?
    前置きしていいよと言ったならもう自分の責任だし後で文句言うのは意味がわからない
    いいよと言ったけどどうでるか試されてるみたいだわ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/05(日) 17:01:08 

    >>1
    まぁ居酒屋ってそういうところじゃない?
    両者同じだけ同じ単価の酒飲んでないだろうし
    その時点でどっちか損してるわけだし

    気になるなら個別会計できる食べ放題に行くとか定食屋にいくとか工夫すればいい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/05(日) 17:07:21 

    >>1
    どういう友達なの?そもそも女友達?
    食が合わない友達とは外食は行きたくない

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/05(日) 17:08:08 

    >>1
    嫌いな店は行かない方がいいよね

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/05(日) 17:11:39 

    >>1
    ケチではないと思う。
    けど、私なら「生魚苦手で食べられないから、盛り合わせは厳しいな〜」と返事する。
    それか、「私は食べられないから、盛り合わせの分は◯◯ちゃんが払ってくれる?」と、割り勘にしないよ?と確認する。
    「いいよ」だと、割り勘OKになってしまうので。

    でもその友達はひどいね。
    一緒にいる人が苦手なものは頼まないけどね、普通。
    普段から利用されてない?

    +0

    -12

  • 113. 匿名 2024/05/05(日) 17:18:41 

    >>1
    大体そういう時って私海鮮高いの食べたから多めに払うよとかになるけどならかったって事は気が利かなすぎるのか友達ではないかな
    その方とは今後も同じようなことあると思うしモヤっとしたなら行くべきでは無い

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/05(日) 17:27:35 

    >>1
    私は海鮮好きだけどひとりで5000円分のお刺身は食べられないけど?ずいぶん食いしん坊なお友達だね。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/05(日) 17:29:06 

    >>1

    主が食べられないけどいいよ〜って言ったのは、自分が食べられないからと好きなもの我慢しなくていいよ食べてねって意味だったと思うけど、そのお友達からしたら「割り勘なのは変わらないよ!食べな食べな!」って解釈だったのかな?それが数百円とかならいいけど、5千円分ひとりで刺身食べて割り勘させる図々しさはモヤモヤするね。これからも続く仲なら、次からは「海鮮系のお店は食べられる種類少なかったから、違うところがいい。」ってハッキリ言うしかなさそう。たぶん図々しい人ってハッキリ伝えないとわからない。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/05(日) 17:32:28 

    >>1
    だからこういうのはその場の雰囲気代だから損得じゃないんだよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/05(日) 17:41:34 

    >>1
    何か、こんな掲示板でグチグチ言うくらい嫌なら「私刺身食べてないから割り勘はちょっときついなー」とか軽く言えば?

    相手は魚系の居酒屋選ぶ、気にせず刺身盛り合わせ頼む、食べてないのにお金を出させる、大人になってこれなら「察してくれ」と思ったってもう一生変わらないよ。
    それに何に対しても「いいよ」って言ってたら相手も「いいんだな」って思っちゃってるよ。
    そういう人って気付いてないから。

    これからもその子と関係続けたいなら気付いた方が歩み寄ったらいいんじゃない?
    それをやりたくないとか、やって文句言われたらフェードアウトしたら?

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/05(日) 17:55:25 

    >>1
    普通思いやりのある友達なら食べられないなら頼むのやめよってなるけどな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/05(日) 17:55:45 

    >>1
    私は食事と言うよりドリンク何だけど
    飲まない人と呑み屋に行った時は私が1,000〜2,000円多く払う様にしてる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/05(日) 18:14:33 

    >>1
    わかる!!!!

    わたしがたまごや烏龍茶、相手がキャビアやアルコールみたいな注文ばかりで明らかに金額に差があり、せめてと最後にちょっとしたデザートを頼んだら「ずるーい!自分も」と言って負けじと頼み、割り勘にしにくい細かい部分はわたしが多く負担することになり、もう踏んだり蹴ったりだった。

    常識的な友人と思っていたのに、変わってしまったことに悲しくなった。

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/05(日) 18:16:19 

    >>1
    主さんケチじゃないよ
    刺身を頼むとかの前に、生魚苦手な人との割り勘前提なら魚介系の店は選ばない
    魚介系居酒屋って売りはだいたい刺身だし
    友達はちゃっかりうまく利用してくる子なのかな
    店選びのときに生魚苦手だから魚介系の店じゃないところに行きたいって言えたらよかったね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/05(日) 18:43:15 

    >>1
    食べられないけどいいよーって許可しときながら、モヤモヤされても友達に非はないんじゃない?
    許可したんなら割り切るべきだし、食べられないならはっきり断らないからこうなるんだよね。友達のせいじゃなくないかな?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/05(日) 18:46:29 

    >>1
    その友達も追加で刺身頼むって凄いね。
    殆ど1人で食べたんでしょ?
    追加するくらいなら違うの食べたいよね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/05(日) 19:54:21 

    >>1
    主さん都合よく利用されてない?
    私は仲いい子がお酒飲めないから、酒代を抜いた額からの割り勘にしてるよ。
    友達のほうがご飯もの1品多めに食べるけど、そこを割り勘負担したところで数百円だし。私の酒代は安い店でも3000円以上行っちゃうから飲んでないのに負担させる訳にいかない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/05(日) 20:44:00 

    >>1
    居酒屋で割り勘なら細かい事は言わないかな〜とトピ覗いたら友達が変過ぎる。笑
    相手が苦手で食べられないと言うなら注文しない。
    どうしても食べたくて頼むとしても1品1000円位でデザート譲るとかその分は多めに出すよ。
    今後は注文するの阻止する。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/05(日) 21:01:44 

    >>1
    多分その人はトピ主以外の人にも同じような事してると思う
    下戸の人を飲みに誘って高いお酒飲んで割り勘勝ちするとか

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:20 

    >>1
    楽しめなさそう
    友達ってなんなんだろう
    怖くなる

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/05(日) 23:20:54 

    >>1
    割り勘なのに、相手が食べられない3000円のもの頼むってすごいね
    そしてそれをOKするのも
    モヤモヤするくらいならそれぞれが食べたものを払う、にすればいいのに
    舐められてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 12:42:22 

    >>1逆に全然食べてくれなくて割り勘出来なかったことならある。二日酔いで来た友人が「呑めば治るから」って言って居酒屋でいろいろ注文したんだけど、少し呑んだらトイレと往復し始めて以降は何も飲み食いできなくて。会計の時に自分は食べてないからって酒1杯分しか払ってくれなかったよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/07(火) 17:04:55 

    >>1
    刺身の分だけは、一人で出してもらう
    だって一口も食べてないんでしょ

    +0

    -0

関連キーワード