ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2024/05/05(日) 13:56:59 

    >>39
    だいたいは注ぐだけじゃん

    だから儲かるんだよね
    拘ってるドリンクは儲からない
    儲けたいから頼めと文句を言ってる
    そういうこと

    +247

    -8

  • 65. 匿名 2024/05/05(日) 13:59:25 

    >>50
    それを堂々というようになったことに引いてる昨今

    +157

    -9

  • 96. 匿名 2024/05/05(日) 14:07:42 

    >>50
    それはみんな分かってるけど、カフェ巡りする人は見た目の満足感と味も大事じゃん
    なんのこだわりも無いドリンク入るお腹空けとかないといけないから頼めないよ

    +92

    -6

  • 504. 匿名 2024/05/05(日) 17:42:22 

    >>50
    客ばかにした商売よね
    客も質悪いのわかってるんだけど

    +64

    -3

  • 795. 匿名 2024/05/05(日) 23:10:23 

    >>50
    こだわりのコーヒー、みたいなお店、ホットはちゃんと淹れてたけどアイス頼んだら紙パックのだった。

    +23

    -0

  • 1191. 匿名 2024/05/06(月) 07:21:52 

    >>50
    だから飲食店も昔は水商売って言ったのよね。飲み物は一番手間かけず原価も安いからお金になる。

    +12

    -0

  • 1709. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:54 

    >>50
    氷で傘増しした普通に入れるだけのソフトドリンク、紅茶、コーヒー350円がまだ出しても良いラインじゃない?カフェラテ+50円くらいが妥当じゃない?都内のカフェだと+100.200は当たり前になってくるけど特に何処産とかこだわってもない飲み物に5.600円はアホくさと思っちゃう。飲み物の利益出ないとカツカツな店はワンドリンク制にしたらいいのにそれしないで客に空気読めよ図々しいみたいに思ってる店が図々しいわ!!

    +7

    -2