ガールズちゃんねる
  • 344. 匿名 2024/05/06(月) 00:33:08 

    確かに本屋は昔と比べて減ってると思うけど、田舎は意外と本屋あるよ!
    TSUTAYAの路面店や地元の書店がある
    実家が西日本のクソ田舎町だけど書店は2店もある
    人口1万人ちょっとの町だよ
    さすがに「本をどこで買えばいいかわからない」まで行くのは地域性じゃなくて家庭や知能の問題では…
    田舎の人ほどネット活用してますし

    ただ中途半端な都市部の住宅地やマイナーな駅前とかの本屋さんは消えてるよね
    ショッピングモールに入っちゃうから
    今住んでる駅前には本屋は皆無
    路面店も10kmくらい車で行かないとない
    近所のショッピングモールにはあるけど、モールで本屋に立ち寄る習慣がない家庭で育ったら本屋に馴染みがない子どもはいるかもしれないとは思った

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/05/06(月) 00:47:47 

    >>344
    都会だと土地の高いところとかだと賃料も高くてさして儲けもない本屋はやっていけないんだろうなって思う
    うちの方も一応某都市圏だけど、駅前で長年やってきていた書店は数年前に潰れてそこにはコンビニが入ってそれはそこそこお客は入っているけど、隣の駅の書店も移転したあと倒産してしまったから、デパートの中かイオンの中にしか書店はない感じ
    図書館は古いしなんか臭いし少し遠いから二の足を踏む

    +1

    -0

関連キーワード