ガールズちゃんねる
  • 154. 匿名 2024/05/05(日) 13:38:26 

    >>119
    読み聞かせって、読む人が本を好きじゃないと成立しないし、読むのが上手な人は子供達も引き込まれてる。それに読み聞かせする人が子供に読ませたい、読んで欲しい本という大人目線で選んでるから子供は全く興味ない事が多い。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/05(日) 13:49:26 

    >>154
    子供に本を選ばせて、子供にせがまれて毎日読んでたけど、今や子供は読みませんよ。
    そりゃーもう校長がパンツいっちょで闘う「パンツマン」笑や、ゾロリもたくさん読みました。
    でも、今は能動的に読書しない。
    生まれながらのものだと思う。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/05(日) 14:07:47 

    >>154
    子供の頃から本好きだけど、読み聞かせられるの嫌い。
    本ぐらい自分で一人で読めるし。
    読み聞かせはテンポも違うし要らんノイズが入ってくる。
    読み聞かせボランティアの人が胡散臭い。
    妙な押し付けをしてくる。
    読み聞かせ信者が嫌い。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/05(日) 14:32:51 

    >>154
    私は読み聞かせは、話自体よりも読み手の思考や演技が大きく入ってくるから嫌いだった。読み聞かせと読書は全くの別物だと思う。自分で絵本を眺めたり読む方が好きだった。
    いまだに本を読みながら寝落ちするのが好き。

    +6

    -0

関連キーワード