ガールズちゃんねる
  • 117. 匿名 2024/05/05(日) 13:17:23  [通報]

    >>2
    今時の本屋はカバーもセルフ、お会計はもちろんセルフ、コロナは本屋の醍醐味を無くしてしまった。

    それに蔦屋はカフェのコーヒー飲みながら売ってる本がタダで読めるなんて、本屋の価値観を変えることに成功したかもだけど、本の価値を下げてしまった。本当の本好きを本屋に遠のかせてしまった。

    +21

    -0

117. 匿名 さんに返信する

117. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 197. 匿名 2024/05/05(日) 14:52:02  [通報]

    >>117
    ちょっとだけわかる
    本屋さんのその場合わせで折りながらカバーを付けてくれる所作はきれいで好きだったよ
    ツタヤにはよく行くけれどビニール掛けの販売用のものをよく買って帰ってるから価値を下げたとまでは感じてない
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/05(日) 15:32:50  [通報]

    >>117
    辛辣なご意見。蔦屋が何となく好かない私も商品を汚さないのか気になって馴染めない。
    私が好きな紀伊国屋書店は相変わらず店員さん頼りのお店で、そこが良い。私より専門書が好きな友達は旭屋書店推し。人により居心地が良くて通いつめる本屋が違うところも面白い。
    返信

    +14

    -0

関連キーワード