ガールズちゃんねる

セルフレジに思うこと

467コメント2024/05/07(火) 19:31

  • 84. 匿名 2024/05/05(日) 11:39:22  [通報]

    >>20
    小学生の子供にセルフレジを少しずつ慣らせたくてやらせたいけど、やっぱり迷惑とか思われるんだろうか?
    もちろん空いてる時にだけど、それでもモタモタしてるとか言われるんだろうか。
    どこかのタイミングで子供も使う様になるし、そこがすごく迷う。

    +8

    -35

84. 匿名 さんに返信する

84. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 101. 匿名 2024/05/05(日) 11:42:18  [通報]

    >>84
    混雑時や購入品が何個もある時じゃなくて
    列待ちもなく空いてる時間帯に1個の商品だけとか
    シンプルで単純な操作の時にやらせてみたら?
    ダイソーとかで
    返信

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/05(日) 11:45:59  [通報]

    >>84
    私、こどもといる時はバーコード私がやって、商品の袋詰めをこどもに手伝わせてる。
    そうすると、一人でやるより早く済む。
    お子さんの年齢や、どの程度まで出来るかによるんじゃない?
    返信

    +13

    -6

  • 169. 匿名 2024/05/05(日) 12:02:26  [通報]

    >>84
    空いてる時なら全然気にならないけど、並んでる時はイライラしちゃう。
    返信

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/05(日) 12:13:15  [通報]

    >>84
    慣らせなくても若い人から年配の人まで使えてんだから大丈夫でしょ、分からなかったら店員さんに聞けばいいだけ。
    返信

    +14

    -5

  • 319. 匿名 2024/05/05(日) 17:12:39  [通報]

    >>84
    小学生でも高学年くらいなら、下手な大人よりも頭が回るし、ちゃっちゃと処理出来る子もいると思うけど、低学年は、流石に暇な時限定で頼む
    返信

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/05(日) 17:20:09  [通報]

    >>84
    PTOを考えてくれたらいい
    そこまで考えられなかったらただの迷惑行為
    返信

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/06(月) 04:34:55  [通報]

    >>84
    慣れさせなくても良いんじゃない?
    子供は吸収早いから初めて1人で使う時店員に習ったら何回覚えるよ。
    返信

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/06(月) 08:02:31  [通報]

    >>84
    空いていたら良いと思う

    空いていたら誰にも迷惑にならないからダメな理由はない。
    返信

    +3

    -0

関連キーワード