ガールズちゃんねる

セルフレジに思うこと

467コメント2024/05/07(火) 19:31

  • 15. 匿名 2024/05/05(日) 11:28:25 

    バーコードの読み込みは店員さんにしてもらって、お金の支払いだけ機械でやるのが一番楽

    +972

    -23

  • 22. 匿名 2024/05/05(日) 11:29:19 

    >>15
    それが1番スムーズだと思う

    +230

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/05(日) 11:31:27 

    >>15
    スーパーとか商品がカゴいっぱいになる系のお店はセミセルフが最適解な気がするね

    +241

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/05(日) 11:46:21 

    >>15
    私もこれ!なんでレジでバーコード読み込ませる労働しなくちゃいけないのかなって思う。袋詰も会計もセルフでいいけどさ

    +174

    -13

  • 127. 匿名 2024/05/05(日) 11:47:20 

    >>15
    読み込み、袋詰めまで全部セルフだと疲れる

    +133

    -2

  • 151. 匿名 2024/05/05(日) 11:54:21 

    >>15
    セミセルフでも結局支払いのセルフ部分で高齢者がモタついて詰まっちゃうんだよなー

    +11

    -8

  • 224. 匿名 2024/05/05(日) 12:46:02 

    >>15
    丁寧すぎて遅いレジ、支払いでもたつく人などあって全然スムーズじゃない。
    イライラするから私は全部セルフがいい。
    セルフは終わった順に空くから、1つのレジを待たなくていい。これが大きい。

    +11

    -13

  • 281. 匿名 2024/05/05(日) 14:45:22 

    >>15
    セミセルフレジは店員さん1人で2台の会計機があるところはスムーズなんだけど1つしか無いところは結局詰まっちゃうんだよね

    +73

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/05(日) 19:50:50 

    >>15
    これが今のところ万引きやスキャン忘れを防ぐ一番の方法だね
    私の行くスーパーはセルフレジ結局撤去して全てこのセミセルフレジに変えた
    セルフレジ数台を一人の店員さんで見てるのは大変だろうとも思ってたし

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/05(日) 22:16:31 

    >>15
    それ、まさにロピア方式だね。
    だけど、現金のみ…

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/06(月) 02:36:19 

    >>15
    私もセミセルフが好きなんだけど、家から一番近いスーパーは老人が多いのか?レジの人が慣れてるベテランパートさんだらけだからか、1レジにつき2台の精算機があるのに客の精算がもたついて精算機待ち現象が起きてる。逆効果だな〜もったいないな〜と思ってる。

    +8

    -0

関連キーワード