ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/04(土) 18:15:07 

    少子化で696年後の日本は子ども1人? 東北大学教授推計「少子化で絶滅する最初の国になるかも」 : 読売新聞
    少子化で696年後の日本は子ども1人? 東北大学教授推計「少子化で絶滅する最初の国になるかも」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 今の減少率が続くと696年後、日本の子どもがたった1人に――。


    人口推計では今年4月1日時点の子ども(15歳未満)は前年比33・6万人減の1401万人で、1年間の減少率は2・3%。その数字を基に、吉田教授は、こどもの日の5月5日時点では1397万9189人と推計。そして子ども人口時計は、このままの減少ペースが続けば、「696年後の2720年1月5日」に1人になると予測した。

    23年版の人口時計は、「798年後の2821年10月27日」で、それと比べ101年早まった。初年の12年版は「4147年」だったので、12年間で1427年早まったことになる。

    吉田教授は「出生数の減少が止まらない限り、『時計』の針が戻ることはない。日本が少子化で絶滅する最初の国になるかもしれない。女性や高齢者が就業できる環境を整え、全ての人が『総活躍』する社会を目指すべきだ」と訴えている。

    +7

    -45

  • 14. 匿名 2024/05/04(土) 18:16:53 

    >>1
    それでも私達女性は産む機械になりたくない

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/04(土) 18:17:05 

    >>1
    移民入れまくるから大丈夫

    +3

    -7

  • 22. 匿名 2024/05/04(土) 18:17:43 

    >>1
    いくら煽っても産ませるだけの男には女性の苦しみはわからないでしょうね

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/04(土) 18:18:46 

    >>1
    岸田がアメリカに日本人減らせって言われてるんだろうね感じ

    +20

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/04(土) 18:19:17 

    >>1
    最後の子どもの名字は佐藤さんだろうね
    夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」東北大試算
    夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」東北大試算girlschannel.net

    夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」東北大試算  ◇選択的夫婦別姓導入なら…  一方、日本労働組合総連合会(連合)が22年に20~59歳の働く男女1000人に調査したところ、選択的夫婦別姓が導入された場合、夫婦で同じ姓が良いと回答した独身者は39・3...

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/04(土) 18:19:34 

    >>1
    日本列島の半分以上沈んだり、世界的に大規模な戦争が始まってる可能性のほうが高そう

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/04(土) 18:24:35 

    >>1
    国が作り上げた結婚=幸せ
    は今や幻想ってバレたからね

    今や独身や離婚率が高まる

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/04(土) 18:24:52 

    >>1
    人類の始まりがアフリカとか言われるけど、
    その始まりの時にたまたま雌雄ペアだったのかな?
    人口がいなくなる話で逆に始まりが気になった。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/04(土) 18:26:47 

    >>1

    「人口減少で地球から消滅する最初の国」
    「人口減少で地球から消滅する最初の国」 “非婚手当”も 韓国で何が起きている?
    「人口減少で地球から消滅する最初の国」 “非婚手当”も 韓国で何が起きている?news.tv-asahi.co.jp

     先日行われた韓国の総選挙。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領率いる与党は惨敗に終わりました。今回の選挙で一つの争点となったのが「少子化対策」。0.72という出生率は、世界でも最低水準で、「子どもを1人生んだら愛国者」とも呼ばれています。 ■「子ども施設...

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/04(土) 18:27:04 

    >>1

    絶滅人種として最後の数人とかで保護されるのも嫌よね。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/04(土) 18:27:48 

    >>1
    議員も爺で自分の懐が肥えればよい。将来の日本なんて知らんってやつばかりだし。岸田は口だけで、ずっと居座るし

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/04(土) 18:31:19 

    >>1
    未婚と小梨は大喜びしてるんだろうなぁ…

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2024/05/04(土) 18:31:45 

    >>1
    それまで地球がもたないって

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/04(土) 18:38:30 

    >>1
    600年後なんてテロが核より高性能な装備で自爆テロしまくって人が住めなくなるまで汚染されて絶滅してるでしょ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/04(土) 19:25:57 

    >>1
    600年後なんて欧米の白人だって消えてると思うけどね

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/04(土) 19:56:52 

    >>1
    どぉーでもいいですよ…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/04(土) 21:08:17 

    >>1
    だって国から進んで日本人を減らす政策しかしてないんだもん。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/04(土) 22:30:42 

    >>1
    むしろ良いと思うよ。
    兄弟格差とかで親の愛情奪い合うとかアダルトチルドレンとか今ある病気や愛情不足が改善しそう。
    もうこれからは、愛情を充分に注げる余裕のある人、だけが、ひとりっことかで愛情たっぷりとかで良いと思ってる。
    それでいけば、余裕もあって愛情たっぷりでまっすぐで余裕のある穏やかな世界になりそう。競争意識も減っていくと思うしむだに争ったりジャッジしたり比較してどうのこうの、なんてがるちゃん世界がなくなって良いと思う。
    そのころには、それ以外は淘汰されていないから社会保障がどうのとかもいらないし。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/04(土) 23:22:36 

    >>1
    それどころか今月の給料すら足りないんだけど

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/05(日) 02:01:30 

    >>1
    >このままの減少ペースが続けば
    この大学教授、わざととぼけてる?このままの減少ペースが続くわけないじゃん。

    江戸時代から明治、そして昭和までずっと江戸時代のペースで人口が増えてきた?
    時代が変われば増減ペース自体が変化するだけだよ。何で何百年も一定の前提なの。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/05(日) 08:42:51 

    >>1
    そんな先の話どうでもいい

    どこの国だって消滅してるかも

    +1

    -0