ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/04(土) 16:55:51 

    知り合い、友人、ほぼ全員そうです。
    どれだけしっかり相槌をうとうがリアクションを大きくしようが変わりません。
    私ではなくもう1人の子の目を見て話します。私のことはほぼ見ません。
    2人きりで話す時は普通に目を見て話してくれるし2人で遊ぶこともあるのに、なんでなんでしょうか。
    生まれてからいつもこうなので、何とかしたいと思い、リアクションをしっかりめにしてみても、
    特に変わらなくて、最近はなんだかすごく悲しくて不意に泣きそうになります。
    中にはしっかり全員と目を合わせて話す子もいるのですが……どうしたらいいんでしょうか。
    たぶん悪気はないと思うのですが、自分って別にここにいらなくない?と思い苦しいです。

    +209

    -16

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 5. 匿名 2024/05/04(土) 16:56:36  [通報]

    >>1
    かわいそう……
    威圧感のある顔なんじゃないかな💦
    笑ってみるとかしたらどうだろう😆😆😆
    返信

    +4

    -46

  • 20. 匿名 2024/05/04(土) 16:58:26  [通報]

    >>1
    そんなこと気にしてるの
    日本人からみても日本人って陰キャ多過ぎる
    返信

    +1

    -30

  • 28. 匿名 2024/05/04(土) 16:59:03  [通報]

    >>1
    大昔から三人旅の一人乞食って言葉がありまして…
    きっと人類共通の悩みなんですよこれ
    返信

    +83

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/04(土) 17:00:27  [通報]

    >>1
    いつも自分の意見とかハッキリ言えてる?私も学生の頃はそうだったけど、自分の意見や会話での受け答え、会話を広げてあげるように話すと良いと思うよ
    返信

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/04(土) 17:02:02  [通報]

    >>1
    遠慮して後ろに下がってない?
    相槌打つんじゃなくてガンガン話しかけてみたら
    それでも見てもらえないならあなたは幽霊だね
    返信

    +3

    -11

  • 46. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:07  [通報]

    >>1
    これ、わざとやる奴いるよね
    心底意地が悪くて小心者タイプに限ってよーやる
    返信

    +78

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/04(土) 17:16:17  [通報]

    >>1
    いるいる!何十回もそんなことあったから痺れを切らして、「私いなくてもいいよね?いつも二人でしか話さないしなんで誘うの?もう誘わなくていいからねー。今までどうも。」って言って縁切ったこともあったわ。
    返信

    +71

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/04(土) 17:23:17  [通報]

    >>1
    わかるー!!
    目を合わせに行くけど全然合わない!

    けどたまに、満遍なく目を合わせて話す人に会うと
    出来た人だなあと関心する。
    返信

    +80

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/04(土) 17:31:14  [通報]

    >>1 どれだけしっかり相槌をうとうがリアクションを大きくしようが変わりません。

    白々しく感じられているのかも?

    って言う以前に、そうの人たちとの関係性は良好なの? 
    ・主さんは誘われていないのにその場にいた。もしくは、誘われていた。
    ・主さんがその人たちを誘った。
    等々
    返信

    +5

    -10

  • 75. 匿名 2024/05/04(土) 17:36:49  [通報]

    >>1
    これ、父からされる。
    妹の顔ばかり見てご飯たべてる。
    私は父の目の前にいるから、わざわざ顔を傾ける必要があるのに、妹ばかり。
    もう切なくて下向いてばかりいるよ。

    一人暮らししてるから、たまにしか実家でご飯食べないんだけど、私って空気なのかな?ってずっと思ってる。

    あるとき言ってみたけど、本人そのつもりないってか無意識らしい。
    返信

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/04(土) 17:42:35  [通報]

    >>1
    気にしても仕方なくない?
    自分でどうにか出来る事でもないし、考えたってわかる事でもない。
    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/04(土) 17:56:18  [通報]

    >>1
    上手く説明出来ないけど「主役感のある人」っているよね。
    私はわりとトピ主と似たような事があるからサブ人間と自覚してる。
    返信

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/04(土) 17:58:40  [通報]

    >>1
    あーきーらめっました
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/04(土) 18:00:23  [通報]

    >>1
    なぜ最初の方の前向きなアドバイスに沢山マイナスつけてるの

    共感だけが得ても改善されないのに
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/04(土) 18:09:00  [通報]

    >>1
    私もだけど好かれてないんだろうな。
    こっちもガンガンにもの言うしかないかもな。相手がひどい事しても同じ事するなという人いるけど事なかれ主義。
    返信

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/04(土) 18:25:02  [通報]

    >>1
    2人で遊ぶのにそういう現象起きるんだね。
    2人だと気まずい元友達だと意識して目を見るようにしてた。すごく気を遣ってたな
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/04(土) 19:21:52  [通報]

    >>1
    自分から離れなさいよ
    あなたを泣かせるそんな人達友達じゃないよ。

    返信

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/04(土) 23:03:45  [通報]

    >>1
    テレビでも旅番組とかで芸能人同士が複数で話すみたいな場面になるとこの人この人の方は見ないなぁとかあるから誰にでもあることな気がする。
    下に見てる場合もあるだろうし緊張して見れないとかいろんなパターンがあると思う。
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/04(土) 23:19:11  [通報]

    >>1
    私、カフェとかで隣に座ってもらえない。あれ何なんだろう…絶対後から来た子私じゃない方の椅子に座るのよね。臭いのかな?と思って本当落ち込む…。
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/05(日) 02:11:28  [通報]

    >>1
    私もやられたことあります!
    そういう人たちと一緒にいてもつまらないからフェードアウトしました。
    そして3人以上で話すときはなるべくみんなの顔を見ながら話すようにしています。
    反面教師にしましょう。
    返信

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/05(日) 11:02:58  [通報]

    >>1
    片方ばかり見て話す人って、見られてる側も気づいてる

    私は両方体験あるけど、そういう人はバカだと思ってる
    返信

    +10

    -1

関連キーワード