ガールズちゃんねる

アイロンが面倒くさい

104コメント2024/05/05(日) 00:58

  • 6. 匿名 2024/05/04(土) 11:29:03 

    給食とかの白衣がとにかく面倒くさい。
    背筋の折り目端に洗濯ばさみ付けながらやってるけど
    ズレてくる…

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/04(土) 11:32:26 

    >>6
    さっきやったけど本当に面倒!
    これ小学校6年間やるとか面倒すぎる

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/04(土) 11:34:23 

    >>6 マイエプロンどこの小学校も導入してると思ってた。給食のエプロンも面倒だけどあの丸い帽子も厄介よね。がんばれ母ちゃん!

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/04(土) 11:41:36 

    >>6
    うちは隔週の交代制でペアの子と同じ給食着使うから気遣ってめんどくさい
    我が子だけなら適当だけど、どっちの子が付けたか分からないようなシミを発見した時に軽く絶望する笑

    あと、糸のほつれを放置する親多すぎん?

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/04(土) 11:45:04 

    >>6
    子供の頃3年生くらいからは自分でやってたよ

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/04(土) 11:46:59 

    >>6
    なんとかキレイ目にアイロンかけられたなーって思っても、最後たたむのがうまくいかなくて絶望する

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/04(土) 12:05:36 

    >>6
    白衣、金かかってもいいから一人一着制にして欲しい。
    シミ抜きとか気を遣う。適当に洗えないから面倒くさい。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/04(土) 12:30:08 

    >>6
    うちの小学校の給食白衣だけかも知れないけど
    乾燥機に掛けたらシワ無く仕上がって
    以降どれだけ救われたか知れない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/04(土) 15:21:41 

    >>6
    よその家の柔軟剤臭すぎる
    アイロンすると余計に臭ってくるよね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/04(土) 22:58:36 

    >>6
    横だけど アイロンかけない家庭もあるらしいけど本当なのかな?
    かけるのが当たり前だと思ってたからかけてるけど 綺麗に畳んでれば良いのかな?
    アイロンかけて下さいとか言われたことないし学校説明とかにも書いてないし。
    アイロン持ってない家もあるよね??

    +0

    -0

関連キーワード