ガールズちゃんねる
  • 84. 匿名 2024/05/04(土) 00:34:12 

    >>12
    子供を産み育てる可能性のある異性夫婦とその可能性のない同性夫婦が法律上同じ権利を持つ必要ないもんね。
    これを言うと「異性の50代同士が結婚したらー」と特殊事例を持ち出してくる輩がいるけど、最低限の線引きをしないといけないんだから異性夫婦を優遇するのは当然よね。

    +202

    -13

  • 104. 匿名 2024/05/04(土) 01:03:54 

    >>84
    じゃあ、優遇は子供産んでからにすればいいじゃん

    「子供が生まれる可能性」が理由なら、高齢者同士の結婚にどんな優遇が必要なの?

    +9

    -24

  • 213. 匿名 2024/05/04(土) 12:21:53 

    >>84
    異性夫婦の優遇ってそれは違うと思うけど。同性のカップルでも子供を欲しがっている人達は居る。外国では結婚も子供も認められてるけど日本では事例が少ない。女性の収入の問題とかも色々あって出来ない。だから結局日本で本当のレズビアンって少数派で異性とくっつく。

    +1

    -5