ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/05/03(金) 23:32:39 

    >>1
    映画もそうだけどしょうもないドラマは確実に5分以内でわかる

    +12

    -5

  • 32. 匿名 2024/05/03(金) 23:47:18 

    >>1
    映画はなぁ‥‥
    ラスト15分で大化けする作品もあるから一括りにはできない

    でもつまらないドラマって最後いきなり超展開とか
    びっくり箱みたいに驚かして終わるケースあるから
    やっぱつまらん脚本だなーって終わる

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/04(土) 00:08:33 

    >>1
    損切りって今話題の万博もそうだね
    全然出来てないけど

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/04(土) 00:09:56 

    >>1
    私、面白くなさそうな映画をあえてレンタルしたり、時間無駄にしようかなという気持ちでアマプラの星1.5くらいの映画見たりする
    つまらない映画を最後まで見て「時間損したー!」ってなるのもまた一興よ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/04(土) 00:15:35 

    >>1
    観る人の感性が皆違うんだし、つまらないと感じてしまった人に違う感性の人がいろいろ言っても仕方ないんじゃない

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/04(土) 00:28:35 

    >>1
    「5分話せば人間性がわかる」って上から目線で他人を偉そうに批評する人がいたけどすごく嫌われてた

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/04(土) 01:28:45 

    >>1
    損切りとかいう奴嫌いだわ…
    自分の教養や知性が追いついてなくて理解できないもの全てを「つまらない」とクソデカボイスで言っちゃう人もいるし

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/04(土) 03:04:21 

    >>1
    映画は最初の5分でわかる

    自分の無知さを分かれよ

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/04(土) 03:20:26 

    >>1
    立ち上がりが悪くてもラストにかけて盛り上がる作品もあるから一概には言えない
    そもそも映画と投資を同義で語るのがナンセンス

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/04(土) 05:27:53 

    >>1
    映画は5本に1本大当たりがあればラッキーというのを楽しむものだと思う。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/04(土) 08:14:35 

    >>1
    私はどんな映画も最後まで見るよ。作品だからね、食べ物と一緒だと思ってる。
    合う合わないは自分の好み。だけど其れには人の努力と時間が詰め込まれてる。其れに私はゲームだけど、クソゲーが何でクソゲーなのか、クリアしてからゲーム仲間とベラベラ喋るのが好きなのよwww。

    ゲームの場合はシステムが良ければストーリー壊滅していても何故か許される。逆は許されないwww

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/05(日) 00:00:58 

    >>1
    こーゆーつまらない映画はお金払う気になりません。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 08:25:13  [通報]

    >>1
    投資部なんだから
    1分で切るだけが合格じゃダメ漫画
    メガヒットする巨匠の作品はどんなにつまらなくても最後まで見ろ
    という応用問題編があるなら良漫画

    +0

    -0

関連キーワード