ガールズちゃんねる

社内恋愛はじめるの難しくない?

788コメント2024/05/18(土) 15:48

  • 13. 匿名 2024/05/03(金) 19:11:43 

    >>2
    毎日通うところだし、人となりもわかりやすいからかな

    +362

    -5

  • 23. 匿名 2024/05/03(金) 19:13:14 

    >>2
    だって何やかんや言って一番手近だから。

    +245

    -6

  • 34. 匿名 2024/05/03(金) 19:14:22 

    >>2
    出会いの場がないと身近で探しがち

    +70

    -6

  • 37. 匿名 2024/05/03(金) 19:14:41 

    >>2
    男は遠くの美人より近くのブスを選ぶから
    まあ女もだけど

    +24

    -34

  • 41. 匿名 2024/05/03(金) 19:15:23 

    >>2
    毎日顔合わすからその効果

    +87

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/03(金) 19:16:09 

    >>2 同じ会社にいるから人となりはわかるし、やり捨てされない安心感、結婚までいきやすい気がするから?

    +44

    -10

  • 48. 匿名 2024/05/03(金) 19:16:12 

    >>2
    失敗したら気まずいとは言っても、なんか直感でお互いわかるもん両思いだろうなって。
    失敗する人ほぼいないだろうし成功率高そう。

    +214

    -8

  • 49. 匿名 2024/05/03(金) 19:16:26 

    >>2
    新卒から3年目くらいまでの女性社員は注目されて男性社員からせっせとアプローチされるから
    その期間過ぎたら逆に社内恋愛って減りそう

    +108

    -6

  • 53. 匿名 2024/05/03(金) 19:17:41 

    >>2
    職場の滞在時間が長いと恋愛も結婚も不倫も相手は職場の人となりがち

    +52

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/03(金) 19:17:46 

    >>2
    多いかな?コンプラも厳しいし今減ってきてない?
    私が知ってるのは女性からアプローチしたパターンばかりかな
    もちろん女から男へのセクハラも存在するけど、多くはないし、男性からはプライベートな話するのも憚られるとは言ってた

    +10

    -19

  • 59. 匿名 2024/05/03(金) 19:18:53 

    >>2
    学生の頃、同じクラスで付き合うのと一緒じゃない?

    +82

    -9

  • 63. 匿名 2024/05/03(金) 19:19:31 

    >>2
    まず「出会い」として手っ取り早いよね。
    学生からしたら学校みたいなもん。

    後は「別れたら面倒」とか「バレたら面倒」とか、色恋において色々考えられる理性が人間に備わってたら社内恋愛には発展しない。
    恋愛すると人間のIQは下がる。
    (経験者(別れた側))

    +125

    -17

  • 73. 匿名 2024/05/03(金) 19:24:05 

    >>2
    周りが協力してくれるから

    +0

    -12

  • 75. 匿名 2024/05/03(金) 19:24:46 

    >>2
    中身を知る事が比較的容易

    +42

    -3

  • 81. 匿名 2024/05/03(金) 19:26:39 

    >>2
    特に容姿が好みじゃなくても、仕事で頼りになったり助けてもらったりすると何かカッコよく見えてくる。
    職場恋愛したけど、プライベートで出会ってたら付き合ってない気がする

    +161

    -6

  • 82. 匿名 2024/05/03(金) 19:26:56 

    >>2
    心理学で言うところの単純接触の理論。
    多少の好感度があると、繰り返し接する事でそれが増す事がある。
    らしい。

    +80

    -4

  • 89. 匿名 2024/05/03(金) 19:30:05 

    >>2
    そうなりたいとかそういうつもり無いのに急に始まるかな~

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2024/05/03(金) 19:41:17 

    >>2
    不倫の温床

    +12

    -8

  • 145. 匿名 2024/05/03(金) 19:49:33 

    >>2
    仕事ぶり、だいたいのスペックも分かるからじゃない?
    ナンボでも甘く嘘つけるアプリとかはその辺が怖い

    +46

    -3

  • 179. 匿名 2024/05/03(金) 20:12:22 

    >>2
    30人くらいの会社で
    ひとり社内結婚いるけど
    どうやったら好きという、感情になるんだろうか不思議
    同年代いるけど、ぶん殴りたい時多々

    +26

    -11

  • 293. 匿名 2024/05/03(金) 21:45:37 

    >>2
    偏見が無く気が合い易いからじゃない?

    「女(男)のくせに〇〇の仕事してるんだ〜」、「〇〇の仕事って給料低そう」みたいな職業の偏見は少ないと思う。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/03(金) 22:12:27 

    >>2
    職場だと本当に人格がよく分かるよ
    前の会社に仕事しない自己中な上に蛇みたいにしつっこい男いて社内で嫌われていたけど
    性格知らなければイケメン高身長アクティブ多趣味で社外ではモテてたから
    同じ会社でこいつの本質知れてよかったって思ってた

    +92

    -2

  • 329. 匿名 2024/05/03(金) 22:34:30 

    >>2
    私は社内で遠距離だったから普通の社内よりつき合いやすかったかも。
    その人と結婚して子供もいるよ。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/03(金) 23:38:04 

    >>2
    学力も似たり寄ったりで家庭環境も似がち子供の教育について意見別れにくく喧嘩もしにくい
    つまりお互いの家族全員が結婚に賛成してくれる可能性がより高い
    結婚詐欺もありえないし実は結婚のハードルが1番ない相手だったりする

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/04(土) 07:00:11 

    >>2
    確かに。職場の人たちとご飯行ったりして軽いアピールして反応見たりして、2人でか少人数のご飯に誘い反応がよさそうだったら告白するとか?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/04(土) 08:36:54 

    >>2
    別に難しくないから。
    普通に仲良くなって付き合うだけだし。

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:11 

    >>2
    やっぱり毎日何かしら関わってどんな人かわかるし、話すチャンスいっぱいあるし親しくなりやすいと思う

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2024/05/04(土) 13:18:27 

    >>2
    なんだかんだ顔合わせていて人となりを知る機会が多いからでしょ
    逆に顔も内面も素性も知らない相手と恋愛する方がよほどハードルが高いのでは

    +19

    -0

  • 704. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:13 

    >>2
    仕事場と家の往復の人が多いからかな。
    出会いがない。

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2024/05/04(土) 18:18:35 

    >>2
    単純に、職場以外だと友達の紹介がアプリか…くらいしか無くない?あとは趣味があるような人ならそれ繋がりとか?けどそれくらいだよね。

    +1

    -0

関連キーワード