ガールズちゃんねる
  • 439. 匿名 2024/05/03(金) 16:50:06  [通報]

    >>390
    そもそも保育所の不承諾通知ないと、一歳以降の育休は延長出来ないよね。

    不承諾通知あり→育休延長となり、
    育休給付金はそれに付随するから、
    もし給付金貰わないと言うなら、
    復職するしかないんじゃない?

    +5

    -4

439. 匿名 さんに返信する

439. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 453. 匿名 2024/05/03(金) 16:54:42  [通報]

    >>439
    よこ。教員って公務員だから3年取れるんじゃないの?
    返信

    +20

    -2

  • 1896. 匿名 2024/05/04(土) 11:39:26  [通報]

    >>439
    それは間違った情報だよ。

    公務員は育休取る時に「最長3年育休取れますが、どれくらい育休取りますか?」と書類が来るので、そこで2年とか2年11ヶ月とか申請するんだよ。

    それで申請したら育休1年目以降はお金が全く出ないけど、我が子と一緒にいたい公務員の人は多い。
    働き出したら本当に忙しいから。

    周りでは保育園落ちてお金もらってる人なんていないよ。岡山なんで田舎だから地域にもよるのかな。
    返信

    +3

    -3