ガールズちゃんねる

3歳児の母が語るトピpart38

2277コメント2024/06/03(月) 08:42

  • 74. 匿名 2024/05/03(金) 18:20:56 

    ここに書く事ではないのかもしれませんが自分1人で抱え込めず相談させて下さい。
    夫は自営業で毎月夫から決まった生活費をもらってその中でやりくりをしてて口座管理は夫がしてました。
    今月急に「生活費を渡せない」と言われて理由を聞いたらザックリとですが「経営がここ数年うまくいってなくて生活費と経営継続の為に借金をして400万くらい借金がある。返済に追われてて自転車操業になってる。自己破産するしかないかもしれない。離婚はしたくない」という事を急に伝えられました。
    そして現在2人目妊娠中(臨月)で、こんな状況だったにも関わらず黙って2人目妊活していた事、夫への不信感と一気に暗闇の世界に落ちたような絶望感でいっぱいです
    正直夫と離婚したい気持ちの方が大きいけど、専業主婦でたいした貯金もなく実家も協力してくれるかは分かりません。
    子供にとって何が最善の策なのか、これからどうするべきなのかもうどうすればいいのか分かんないです
    気づけなかった私にも責任がある子供達にも申し訳ない。
    これから出産なのに不安で仕方ない

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/03(金) 19:30:33 

    >>74

    臨月とのことで体調もメンタルも不安定な時期に大変でしたね。

    旦那さんが家計を管理していたとのことですが、二人目に踏み切る際に現状を確認しなかったのですか?嘘をつかれていたのであれば仕方がないですが、頼りすぎかなと私は思いました🙇‍♂️旦那さんに不信感がうまれたのは当たり前のことかと思いますがそんな旦那さんでも一緒に頑張るしかないのではないですか?

    そのほかの道はご両親に頭を下げて助けてもらいながら自立するしかないと思います。

    +5

    -23

  • 85. 匿名 2024/05/03(金) 19:48:30 

    >>74
    大変だね😣
    離婚するかどうかはまず棚上げしませんか。
    臨月に離婚もするってすごく大変だと思う。

    ひとまず二人目を安全に無事に出産して、産後の体を大事にすることが最大優先事項だろうと思うよ。
    両方の実家には旦那さんが話して分かってもらうしかないよね。関係はどうなのかな。

    +51

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/04(土) 00:34:51 

    >>74
    夫が従業員30名ほどの会社をやっていて私は経理をしています。
    会社の資金と、家に入る給与(役員でしたら役員報酬)は別の話で、会社の資金繰りが危なければ銀行から融資を受けるか借り換え、返済があるなら返済計画を見直してもらう話になります。
    経営者ならまず↑の相談しますが、その辺の状況は全くわからないでしょうか?

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/04(土) 11:15:27 

    >>74
    これまで生活費普通に渡してくれてて、妊活も普通にやっててたんなら、こんな経済状況になってるなんて、貴方に気付けるはずがない。
    うちも自営業だけど、二人目妊活するとしても「経営大丈夫?資金繰り大丈夫?」なんて確認なんかしないよ。貴方何も悪くない。

    私なら、他の方も書かれてるように、当面は出来るだけ出産に集中して、夫には生活費確保に奔走してもらう。
    先の事は、離婚して行政の保護受けて子育てしていく道だってある。きっと、なんとかなる。

    色んな思いが交錯して、本当に辛いと思う。なんか、こんなことしか言えなくてごめん。

    +44

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/05(日) 22:18:37 

    >>74
    自営妻です。
    結婚する時にお金関係は全て私がすることを約束しました。
    借金も申告も全て私が管理しています。
    専業主婦なら青色申告専従者として節税し、売上と経費を管理してはどうでしょうか?

    うちも最初は喧嘩しましたが、車を買う資金が貯まったり住宅購入が可能になったりしてからはなんでも相談されるようになりました。

    結婚当初はお金もなくて旦那は毎日500円の小遣いとお弁当持ち、休みは公園ばかり行ってました。
    私もほぼ無料で学歴と資格を取り数年働きました。

    スマホを駆使して色々調べることから初めれば良いと思います。

    +3

    -6

関連キーワード