ガールズちゃんねる

3歳児の母が語るトピpart38

2228コメント2024/06/02(日) 12:42

  • 45. 匿名 2024/05/03(金) 11:02:46  [通報]

    パパっ子すぎて、休日本当つまんない。
    平日ワンオペの方がよっぽど楽かも…。子どもと2人でいるときは、一緒に遊んだり楽しく過ごせてるんだけど、休日パパがいると全部パパが良いってなって、休日しか子どもの相手しない旦那に疲れた顔されるという。
    なんなんだこの生活。

    +23

    -7

45. 匿名 さんに返信する

45. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 62. 匿名 2024/05/03(金) 14:13:00  [通報]

    >>45
    これは何のマイナスですか?
    私が贅沢な悩みみたいなことでしょうか…?
    私もパパが良いって言われながらも、ママと○○しようよ〜とか頑張ることに疲れてるのですが、ママっ子からは羨ましがられるのかな。
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/03(金) 19:11:03  [通報]

    >>76

    横ですがうちは
    >>45さんのおうちとは逆でママっ子

    夫が子供を誘っても「ママがいい!」ばかりで私は夫に対して疲れた顔しますし使えないなーと思っていますよ

    ただ誘うだけではなくて子供が行きたくなるような工夫や声がけされていますか😭?その努力をした上で断られているならまだ我慢できるのにと私は思っています

    返信

    +6

    -18

  • 108. 匿名 2024/05/04(土) 00:03:32  [通報]

    >>45
    うちもそうですよー。
    ただコメ主さんと違うのは、夫が喜々として娘の世話を買って出ているのと、下の男の子は私べったりなことくらいでしょうか。
    上の子しかいなかったときから娘はパパっ子で休日のお世話は全て夫でしたが、私は負担が減っていいわーと思っていたので、こればかりはお母さんの性格かなぁ。
    返信

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/04(土) 00:26:13  [通報]

    >>45
    108ですが、旦那さんがコメ主さんに文句言ってくるのね。それはしんどい。普段毎日面倒見ているのはこっちなのにね。
    もう無理に誘うことはせずに、定期的に「ママはいつもみたいに〇〇ちゃんと一緒に遊べないとさびしいな。」くらいの言葉をかけておいて、あくまでも娘さんがパパのこと大好きだからこの現状は変えられない感を醸し出せないものだろうか。
    ていうか、週末くらい文句言わずがっつり子供の面倒見ろや。
    返信

    +16

    -1

関連キーワード