ガールズちゃんねる

3歳児の母が語るトピpart38

2277コメント2024/06/03(月) 08:42

  • 258. 匿名 2024/05/07(火) 09:46:17 

    最近注意したり嫌なことがあると「ママきらい!」と表現するようになったり、「いやーーー!!」と大声出したり、「ママみて、おもちゃ投げたよ」と試し行動するようになった💦

    幼稚園始まってのストレスやお友達の真似してるんだろうなぁー(クラスでしてる子がいる)と思って、自分に余裕があれば優しく対応できるけどGW中は時々、「きらいなんて言わないで、チクチク言葉だよ😠」等といちいち反応してしまい癇癪起こす事が度々あった🤦‍♀️
    どんな対応が良いんでしょうか?
    ニコニコで優しく対応すれば満たされてそのうちおさまる?やはり悪いことは癇癪出ても注意する?
    特に金切り声でイヤー!と言われたら旦那も私もイライラしてしまってます💦
    幼稚園でも先生やお友達に言ってないか心配です😔

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:23 

    >>258
    うちは試し行為的なのには怒らないように気をつけてる

    「きらい」等言われたら「えぇー!?!?」と変顔する→大体それで笑って言わなくなる
    殴ったり悪いことわざとする→「どうしたの?おいで」と抱っこしてなでなでしながら「痛いからやめてほしいな」とか声かけをする

    ま、これが出来る精神状態の時だけだけど
    普通にキレちゃう時もあるけどうちはこれでうまく行くこともある

    +12

    -0

関連キーワード