ガールズちゃんねる
  • 485. 匿名 2024/05/03(金) 11:46:48 

    >>484
    なんで??
    夫も同じだけ育児してたら普通だよ。
    あと出産時期のせいで妻の年収が減ったり昇進が遅れたなら月々共同財布に入れる金額を夫の方を数万円多くすれば良い。

    +5

    -3

  • 503. 匿名 2024/05/03(金) 12:27:05 

    >>484
    産前産後は養ってもらってもいいけどあとは働けるからなぁ。保育園の間や子供が中学以降、フルで働けるよね。自分の食い扶持くらいは自分で稼ぐのが普通じゃない?親から援助あるならいいけど。

    +4

    -6

関連キーワード