ガールズちゃんねる
  • 293. 匿名 2024/05/03(金) 08:03:50 

    >>4
    結婚して20年、別財布だよ。
    生活費はもらってる。
    でもお互い貯金とかどれくらいかは知らない。
    まぁ、何となく分かるけどね。

    +17

    -21

  • 308. 匿名 2024/05/03(金) 08:24:14 

    >>4
    うちはそれぞれ生活費として月35万ずつ家に入れて、残りは自分で管理にしてる。
    私の場合は15万くらい残るけど、使うのは4〜5万くらいで残りは運用してる。ボーナスはそれぞれ20万手元に残してあとは夫婦共通の資産としてる。
    一応、家にどのくらい資産があるかの確認のために年に一回個人の残高を見せ合う。30万超えるとか維持費がかかるような買い物は一応事前に相談。
    お互い結構信用し合ってて金銭感覚一致してないと難しい管理方法かなと思うけど、逆にそのくらいはないとお金の管理方法はまちまちにしても結婚生活成り立たないと思う。
    夫は管理職だし昔ながらの社風だから部下に奢って1回3〜4万飛ぶとか普通なんだけど、むかついちゃうけど理性で抑えてお互い許容するのが大事かなと思ってる。私の美容院2万も意味不明だろうし。

    +51

    -18

  • 378. 匿名 2024/05/03(金) 09:16:19 

    >>4
    財布別にしたところで生活費捻出したら結局月3万しか使えないんじゃないの?
    生活費全部出してもらって給料全部自分って使いたいって事なのかな?

    +58

    -1

  • 396. 匿名 2024/05/03(金) 09:32:09 

    >>4
    別にすれば良いし稼げば良いよね。
    結婚した方が経済的には楽になると思うけどな。
    子供が希望ならば勿論お金は掛かるけど、それは出して当たり前だし。

    +1

    -2

  • 504. 匿名 2024/05/03(金) 12:27:41 

    >>4
    財布別。
    日用品や食品はそれぞれ気になったタイミングで各々が買う。
    自分のお金は自由に使えるしめちゃくちゃ楽です。
    子供が生まれたらこうもいかないのかなぁ

    +25

    -3

  • 663. 匿名 2024/05/03(金) 17:05:33 

    >>4
    子供生まれると揉めるよ。

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2024/05/03(金) 17:47:56 

    >>4
    別財布、人によっては全然貯金出来なくなる

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2024/05/03(金) 18:57:49 

    >>4
    結婚する意味ある?

    +9

    -1

  • 837. 匿名 2024/05/03(金) 20:54:28 

    >>4
    そうじゃなくて寄生虫みたいな考えやから人のお金を楽して使いたいんだよ笑

    +1

    -6

  • 897. 匿名 2024/05/03(金) 22:15:10 

    >>4
    子供いたら厳しいよ
    そして子供いなくて別財布なら、もう恋人同士のままでもいいんじゃないか?って思う

    +4

    -0

関連キーワード