ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2024/05/02(木) 17:34:33 

    >>15
    正直医学部とか激務で夜勤もあるような職業につくための大学は、男性枠設けても仕方ないと思うんだよね。ちゃんと男女別定員数公表して。
    平等!っていうけど、じゃあ女性達がその後働き続けてくれるのか、外科とか過酷なところに行ってくれるのか、大学病院で夜勤し続けてくれるのかって考えたら、してくれないもんね。

    +39

    -15

  • 45. 匿名 2024/05/02(木) 17:36:55 

    >>35
    性差でフィジカルが確実に違うから、そういうのあっても良いと思う
    区別だよね
    性別にあった職業ってやっぱりあるよ

    +15

    -6

  • 48. 匿名 2024/05/02(木) 17:38:12 

    >>35
    女が差別された言い分が「女は産休・育休で休んでしまい仕事に穴が開くから」
    女が全て産休・育休を取るという考えがおかしい
    男でも女でも生殖能力を放棄した者から優遇するという考え方でいい

    +5

    -15

  • 64. 匿名 2024/05/02(木) 17:46:40 

    >>35
    だから女性でも働ける環境にすればいいんでないの?
    男性の過労だって問題になってるんだだから必要なことでしょ
    なぜ改善を考えずに無理!の一点張りなのかが分からない

    +15

    -8

  • 67. 匿名 2024/05/02(木) 17:47:53 

    >>35
    そもそも夜勤し続けなきゃいけないシステムがおかしいと思う
    男性でも激務じゃん
    この前研修医が自殺して問題になってたけど
    男性も女性も何かを犠牲にしなくても働けるように医者の労働環境を改善したほうがいいよ
    「PICU」のドラマを引き合いに出してるけど、そのドラマでも激務で若い医者が自殺未遂する描写があったわ

    +23

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/02(木) 17:59:36 

    >>35
    女子よりバカな男子を優遇してまで増やしてるのに現状は人手不足
    結局男も大変なとこは避けてる
    そんなやつほど男女平等にしろとか言ってそう



    +15

    -2