ガールズちゃんねる

義母に言われた嫌味に対抗した人ー!!

737コメント2024/05/11(土) 19:24

  • 48. 匿名 2024/05/02(木) 13:05:07 

    >>4
    嫌いじゃない。
    でも一緒にいたり話したりするのは疲れるししんどい。
    性格が合わないのは別に構わないんだけど、ものすごくネガティブで悲観的・批判的で過干渉。
    自分の価値観や感覚が正しいと思っていて、すべてそれを基準にしてこちらにも接してくる。
    別れたあとぐったりする。

    嫌いじゃない・悪い人じゃないのと、一緒にいて心地いいかは別なんだよね…

    +308

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/02(木) 13:40:07 

    >>48
    それは苦手な部類に入るね、嫌いと似てるよ
    一緒にいて疲れないし、なんか言われても気にしないでスルーできるなら嫌いじゃないに入るかな

    +54

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/02(木) 14:03:45 

    >>48
    私もこれ

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/02(木) 20:52:30 

    >>48
    私もこれだった。別居してる時は。

    いろいろあって同居することになって数年経ったら顔を見るのも声を聞くのも無理になった

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/02(木) 21:34:23 

    >>48
    私の義母とそっくり。全てあてはまります。
    こちらは、➕恩着せがましいです笑
    良い人なのは分かっているけど、どうしても許せない事があったりして、別れたあと疲れます。
    あと、ものすごく息子ラブ。それが本当に嫌だ。

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/02(木) 21:43:47 

    >>48
    疲れたりしんどいのは嫌ですよね。
    それの積み重なりが嫌いになるんですよ。
    というか、気がついていないかもしれないけど
    お姑さんのこと十分嫌いだと思いますよ。

    +11

    -2

  • 566. 匿名 2024/05/03(金) 06:23:20 

    >>48
    私も嫌いではないんだが…って感じ。義父の方が話しやすくてついつい態度に出ちゃってると思う。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2024/05/03(金) 08:15:18 

    >>48
    批判的で過干渉。
    自分の価値観や感覚が正しいと思っていて、すべてそれを基準にしてこちらにも接してくる


    程度の差はあれど、これらは多くの義母に当てはまるんじゃない?上記に当てはまらない人は、自制心があり、アップデートができている人だろうからよっぽどの人格者だろうし。

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2024/05/06(月) 13:22:29 

    >>48
    わかります。
    会っているあいだ、ずーっと義父の愚痴、体の不調、お金の問題、親の介護と負の言葉ばかり浴びせられて、精神的にとても疲弊する。
    心配している風に見せかけて、私たちの家庭の内情を聞き出しては、ない問題を見つけ出し、でっち上げ、悩んで、ため息をつく。
    直接的に嫌がらせや嫌味を言われるわけじゃないんだけど、とにかく数時間が限界。

    +1

    -2

関連キーワード