ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/05/02(木) 12:07:04 

    >上司が注意するとハラスメントになったら嫌だから、それとなく言っておいてと言われてます。
    これ言ってくる奴いたわ
    意味わからん
    同性だってハラスメントになるっつーの

    +1130

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/02(木) 12:08:54 

    >>11
    自分は加害者になりたくないから、他の人を盾にする人いるよね…
    頼りない上司だわ

    +414

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/02(木) 12:10:31 

    >>11
    部下にハラスメントをさせようとするハラスメントやめてくださいって言いな

    +187

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/02(木) 12:14:23 

    >>11
    自分が言いにくいことを押し付けてくる上司いるよね
    私の場合は後輩への指摘事項だったんだけど、その指導もお前の仕事だみたいなこと言われたことある
    こっちはただのヒラ社員なのに

    +147

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/02(木) 12:21:40 

    >>11

    これは主が上司に同僚にみすぼらしい的な
    ことを言ったからそう言われたんじゃなくて?

    『それとなく言っといて』
    →めんどくさ。気になるなら自分で言えよ。
    って意味かなぁ…て感じた。
    上司は興味ないのかな、と。

    +55

    -19

  • 135. 匿名 2024/05/02(木) 12:25:52 

    >>11
    本当だよね
    注意は上司がするのが筋でしょ
    言われたほうも同僚よりも上司から言われたほうがいいでしょ

    +93

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/02(木) 12:26:48 

    >>11
    男性上司から(直の女性先輩は目立つタイプで常に綺麗な服装の人だから直の先輩に言わせずに)
    同期のほのぼの系の服装の子にヘアスタイルの提案を言わせてたわ

    結局変わらなかった
    男性上司から言った方が良かったのかもね

    +5

    -1

  • 503. 匿名 2024/05/02(木) 18:38:06 

    >>11
    職場のイベントで浴衣の女性(大学生)を雇ってて、上司がその子の髪型とかメイクが崩れてるとかなんとか言って(夏だからある程度は仕方ないのに)
    俺からだとアレだから直すように伝えてって
    うっさいジジイだな!と思ったから「〇〇(上司)さんが髪型直した方が良いって、、うるさいんだよねあの人、ごめんね一緒に直そう」って言った
    だから上司のせいにして言えば良いと思う

    +67

    -0

  • 648. 匿名 2024/05/02(木) 22:02:37 

    >>11
    職場にフリフリ膝上丈のミニスカート履いてた女性がいて、男性の上司から注意しておいてと言われたことはある。
    まぁたしかに40代男性から20代女性へスカートの注意はしづらいだろうなと思って、私からやんわり言ったけども。

    +17

    -0

  • 1059. 匿名 2024/05/03(金) 11:25:56 

    >>11
    上司が男性だとどこにも書いてませんよ?

    +2

    -2

関連キーワード