ガールズちゃんねる
  • 148. 匿名 2024/05/02(木) 11:29:22  [通報]

    >>35
    >>33
    >>2
    >>14

    旅券事務所(パスポートセンター)によると、原則としてはOHではなくOだけど、どちらでも可能みたい💦

    【「おう」「おお」は OU OO ではなく O と記入。
    (ただし、姓又は名の"末尾"の「おお」は OO と記入。)
    《例》おおの →ONO おおたに→OTANI】

     【氏名表記の例外→OH による長音表記
    「おう」または「おお」(末尾の「おお」を除く)の長音は、申請書用紙には O と記入していただきますが、パスポートでは OH と表記することもできます】
    だそうです。

    私もおお◯という名字で、パスポートはOhじゃなくてOにしてるけど、会社のIDカードや名刺は会社からの指定でOHの表記になってる。
    外国人(特にアメリカ人)から見たら、OTANIよりOHTANIの方が発音がわかりやすいのかも。
    OTANIじゃオタニなのかオオタニなのがわからないもんね...

    +39

    -0

148. 匿名 さんに返信する

148. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 177. 匿名 2024/05/02(木) 12:10:38  [通報]

    >>148
    わたしも大◯でパスポートつくるときOHにしたかった。夫がOだから合わせたけど、声に出して読んだとき考えるとOHだから仕事上はそうされるよね
    返信

    +7

    -1