ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/05/02(木) 10:36:06  [通報]

    >>1
    親も体育会系じゃ無いと厳しい
    うちも息子が全国大会に出てる少年野球チームに所属してるけど
    親もめっちゃ体力消費する
    少年野球って他の小学生スポーツと比べても試合と練習時間長くない?
    毎週土日の朝9時〜17時は長い
    練習試合の時は車出すことも多いし
    親の負担が半端ねえ

    +22

    -0

28. 匿名 さんに返信する

28. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 31. 匿名 2024/05/02(木) 10:42:13  [通報]

    >>28
    うん
    野球の保護者がどの競技よりも一番大変だろうね

    うちの子はサッカーとバスケだけど、片一方が野球だったら回って無かっただろうな…と思う
    返信

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/03(金) 08:29:43  [通報]

    >>28
    中1野球クラブチームに入ったけど、学校にもまだ慣れてないのに練習練習で毎日宿題するまでに、ヘロヘロ。そして身なり道具一式揃えるのに10万越えGWや土日は遠征。遠征費は月謝とは別。
    お金が飛ぶ飛ぶ。触ってはいけない貯金からも取り崩す。
    飛び抜けて上手い訳じゃない1年なので試合には出ない。親の車出し、父は副審の手伝い、母はお客さんへの茶だし。それが部活ではないから当たり前だと来た。
    本当に変えていかないと野球民減る訳。
    返信

    +6

    -0