ガールズちゃんねる

仕事ができる人って損じゃないですか?

405コメント2024/05/09(木) 13:55

  • 284. 匿名 2024/05/02(木) 16:28:49 

    >>184
    管理事務代行会社のサイトいくつか見てきた
    事務スキルのある人と業務委託提携して、その人を代行依頼企業に派遣する(リモートワークで)って形
    で、その業務委託の報酬は時給(1,100円前後〜)なんだね
    代行会社はクライアントに対して「事務職を雇用しない事で、企業の事務業務の人件費削減出来ます」と謳ってるわけで、代行会社も依頼企業も、結局如何に安く労力を買うかって事を是としている
    個人事業主で労基無関係で残業概念無くても、依頼企業側は、その企業が決めたひと月あたりの事務人件費予算内でしか就業させないと思う
    この場合、業務委託で請け負う側のメリットとしてはイチイチ転職(転社)活動しなくて済む、完全リモートってぐらいで、仕事が出来る事による損の不満への答えにはならないんじゃないかな

    仕事が出来る人は、自分の時間を切り売りする業態は向いてない
    自分のスキルを適性価格、あるいは付加価値を付けて売り、出来高で金銭的評価されるシステムの仕事じゃないと、不満が出る

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/02(木) 16:36:50 

    >>284
    え、なんで仕事ができるから会社員やめるのにまた雇われる前提なの?
    代行業を経営する経営者目線の話をしてたんだけど。

    +3

    -1

関連キーワード