ガールズちゃんねる

狭小3階建住宅での子育て

1416コメント2024/05/04(土) 12:09

  • 72. 匿名 2024/05/01(水) 19:34:11 

    >>3
    こういう家に住む人は、通勤の必要が無くなったら、引っ越す予定なんだと思ってた。
    子育て中は騒音気にせず通勤にも便利な場所のペンシルハウスに住んで、子育て終わったら利便性の良いマンションなり、郊外に平屋なりに引っ越す。
    終の棲家としては買ってないイメージ。

    +314

    -13

  • 130. 匿名 2024/05/01(水) 19:51:48 

    >>72
    友達のご両親がそうだった。
    子育て終わってローンも終わらせて貸しにだして、家賃収入得ながら、リモートワークで田舎暮らししていたらしい。理想的すぎる老後…。

    +122

    -3

  • 145. 匿名 2024/05/01(水) 19:56:09 

    >>72
    そうなの?
    持ち家の住み替えって、そんなに上手くいくのかな。

    +68

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/01(水) 19:57:12 

    >>72
    義実家がそれ
    子どもがいる時は駅近3階建て、子どもが全員結婚して自立したら郊外に平家

    +52

    -3

  • 166. 匿名 2024/05/01(水) 20:03:25 

    >>72
    うちもそんな感じ
    建物代は元より安いし、土地は買った時より値上がりしてるから値下げして売っても惜しくない
    田舎じゃ家が売れないのが怖い

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/01(水) 20:12:35 

    >>72
    ペンシルハウスって家と家の距離めっちゃ近くない?
    騒音しそう、、
    気にせず生活なんてされたらめっちゃうるさそうだけど、防音されてるもの??

    +42

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/01(水) 20:15:46 

    >>72
    郊外の平屋はないわー
    年取ったら便利なとこが1番

    +57

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/01(水) 20:41:14 

    >>72
    狭小住宅だけど都心駅チカだから更地にしても高値で売れると思ってる
    (山手線内、地下鉄徒歩3分)
    パワーカップルなので節約してローン返済に勤しんでる所です

    +20

    -4

  • 391. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:57 

    >>72
    うちのご近所、狭小住宅ばかりだけど高齢者も足腰丈夫よ。駅にも近いし、大きめの病院も複数あるし、買い物も便利だし。
    うちの老母も階段使えてる。ずっとそういう生活だからなんとかなってる。実家は1階がLDKなので、いざとなれば、1階だけで生活できる

    +14

    -1

  • 954. 匿名 2024/05/02(木) 11:19:25 

    >>72
    そんなイメージだったので、老後の階段の心配とか「いや、その前に引っ越すだろうから、若い新ママさんの相談のったれよ…」って思った

    最初は1階に母子でもいいかもね
    食事の用意を夫や母・義母らの協力で何とかできそうなら…
    玄関も夫の出入り位でそう頻繁じゃなきゃ、静かさを心がけてもらってね
    歩き出したら階段やベランダ対策した2階へ

    +3

    -1

関連キーワード