ガールズちゃんねる

狭小3階建住宅での子育て

1416コメント2024/05/04(土) 12:09

  • 9. 匿名 2024/05/01(水) 19:24:25 

    >>3
    階段に昇降機みたいなの取り付けたら!?

    +13

    -40

  • 42. 匿名 2024/05/01(水) 19:28:25 

    >>3
    50代の知人はもうすでに3階は使ってなくて、たまに帰省する子供の物置と言ってたな

    +256

    -7

  • 54. 匿名 2024/05/01(水) 19:29:56 

    >>3 よこ
    苦労しそうでも、こんな家でも1億超えるからなぁ。これしか買えないのよ。

    +221

    -10

  • 57. 匿名 2024/05/01(水) 19:30:53 

    >>3
    売ってマンションを買う

    +142

    -5

  • 72. 匿名 2024/05/01(水) 19:34:11 

    >>3
    こういう家に住む人は、通勤の必要が無くなったら、引っ越す予定なんだと思ってた。
    子育て中は騒音気にせず通勤にも便利な場所のペンシルハウスに住んで、子育て終わったら利便性の良いマンションなり、郊外に平屋なりに引っ越す。
    終の棲家としては買ってないイメージ。

    +314

    -13

  • 76. 匿名 2024/05/01(水) 19:35:02 

    >>3
    老後まで暮らさないかもしれないし余計な御世話

    +111

    -6

  • 95. 匿名 2024/05/01(水) 19:41:48 

    >>3
    老後までに売るんだよ。

    +83

    -4

  • 108. 匿名 2024/05/01(水) 19:44:15 

    >>3
    私、狭小三階建で育って結婚して狭小三階建で子育てしてる
    親は近くにマンション買って引っ越したよ
    もっと年齢いったらそこも売ってホーム入るって言ってる
    元の家は妹家族が住んでる
    今は親名義だけど、親のホーム入居の手続きをするかわりとして私の分の権利は放棄した
    私も老後は今の家を売ってマンションに引っ越すつもり
    だから立地はめちゃくちゃいいよ
    そりゃ広い家に住みたいけど家の広さのためだけに田舎で生活は出来ないもの

    +133

    -5

  • 220. 匿名 2024/05/01(水) 20:18:52 

    >>3
    住み替え前提で購入する人もいるよ。我が家も21年住んでるけど、現在高3の次男が大学卒業後社会人になったら2階建かマンションに引越す予定にしてます。

    +39

    -2

  • 278. 匿名 2024/05/01(水) 20:35:13 

    >>3
    老後のことなんか追々考えればいいのよ。ちょうどリフォーム考える時期になってるからさ

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/01(水) 20:37:49 

    >>3
    エレベーター無しのマンションに住んでる老人沢山いるし大丈夫

    +38

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:55 

    >>3
    老後は引っ越さないと無理って40代のママ友言ってる

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/01(水) 20:56:14 

    >>3
    狭小なら場所が良さそうだから
    売れば良いだけ

    +23

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/01(水) 21:19:44 

    >>3
    ていうか妊婦の時点で大変そう
    安定期過ぎれば大丈夫なのかな

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/01(水) 21:48:27 

    >>3
    友達の家がこんな家だけど階段の幅が狭くてビックリした!年取ったら両側手すりないとキツイわ。

    +26

    -2

  • 565. 匿名 2024/05/01(水) 23:04:49 

    >>3
    一生住む場所とは考えてないと思うよ。
    売ってマンションとかに移り住むだろうけど、なかなか売れないし、しかもかなり値下げにはなるだろうがね。

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2024/05/01(水) 23:29:14 

    >>3
    前それガルちゃんで言ったらマイナスつきまくった……

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2024/05/02(木) 08:05:06 

    >>3
    持ち家は老後まで離婚せず仕事も近場で現状維持できて、何も交通事故や災害隣人トラブルに巻き込まれなかった人だけが老後楽できるシステムやん。
    今狭くて大変そうだと思う

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2024/05/02(木) 14:30:27 

    >>3
    実家がトピと全く同じ間取り。
    階段の昇り降りは大変みたいだけど
    年齢の割に足腰強いから、良い運動になっているのかも。

    +3

    -1

  • 1109. 匿名 2024/05/02(木) 15:42:19 

    >>3
    20代で狭小3階建て買って40代で二階建てに引っ越したよ
    都心の狭小3階建ては値崩れしないから住み替え出来ると思う!

    +13

    -1

  • 1202. 匿名 2024/05/02(木) 18:23:25 

    >>3
    老後どころか、まずメンテするにも狭すぎて足場が専門業者じゃないと組めなかったりする

    +7

    -1

  • 1212. 匿名 2024/05/02(木) 18:44:07 

    >>3
    老後どころか、産後大変よこの家
    私なら買わないわ

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2024/05/02(木) 21:11:46 

    >>3
    鍛錬になっていい気がする

    +0

    -0

関連キーワード