ガールズちゃんねる
  • 414. 匿名 2024/05/02(木) 20:44:38  [通報]

    FF7やキンハーで思い出したことなのだけど、ロックマンがいったん衰退した理由は駄作だらけだったのもあるんだけど、クリエイターの一定のキャラの贔屓と(パラレルとはいえ)世界観を広げすぎたことなんだよね。
    無印の世界がXの世界につながって、それもゼロの世界につながって・・・みたいな感じで、収拾がつかなくなった。
    後、妖精戦争とか敵が暴走した理由が「もっと進化するため」とか中二病的な要素も後から出てきたし、最終的には人類はほぼ滅亡と救いもなくなってきた。
    そのあと、無印の世界をメインにしたら再起したけど、ソシャゲは長く続かなかった。
    今はそのクリエイターはカプコンにいないけど、自らのゲーム会社でも〇〇の世界が〇〇につながって、それも〇〇につながってをやっちゃっているし、能力名にカタカナを充てるとか中二病要素や悲劇的な描写もやっぱりある。あと、萌えキャラをバンバン出して完全にオタク向けのゲーム会社になった。
    なんか、このクリエイターとノムリッシュや吉田といったスクエニのクリエイターが被るんだよね。
    中二病と悲劇と一定のキャラ贔屓と美少女売りしとけば大丈夫ってところが。
    あと、レベル5の日野もこんな感じだよね。

    +6

    -1