ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/05/01(水) 17:03:48 

    日本の学生はこういう熱さがないよね
    いいんだか悪いんだか、、

    +49

    -38

  • 14. 匿名 2024/05/01(水) 17:06:51 

    >>2

    学生はきれいごとのほうに走りがちだから、下手に熱いと困る。悪い政党はきれいごとを利用するからね。

    +28

    -7

  • 21. 匿名 2024/05/01(水) 17:13:20 

    >>2
    学生運動とか左翼がのさばるからロクな事無いよ。アメリカで立てこもってるのもリベラルの人達だろうし。

    +21

    -10

  • 27. 匿名 2024/05/01(水) 17:15:26 

    >>2
    退学になったら元も子もない

    +24

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/01(水) 17:21:34 

    >>2
    あったけど、徹底的に抑え込まれて今ですよ。

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/01(水) 17:22:29 

    >>2
    しかもこれって海外で行われたことへの抗議なんだね
    個人個人が考え持てていいな
    がるじゃ口汚く罵る方に流されてるし

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/01(水) 17:37:38 

    >>2
    その「熱さ」が日本人にも安保闘争の頃はあったんだけどね・・
    今の学生見てると政治への熱量が無くて奴隷かロボットみたいで気持ち悪い

    +10

    -6

  • 62. 匿名 2024/05/01(水) 17:54:44 

    >>2
    自分の親は学生運動真っ盛りの時だったからだろうけど
    「最近の学生は…」
    学生運動しないのは意見がなくて軟弱だと、まさにその熱さがないと自分が学生時代によく若い世代への苦言を言ってたなぁ

    でも親はノンポリ(学生運動に参加しなかった学生)だったんだよね
    自分達だって当時参加してない熱さがなかった側なのに、よくそこまで言えるよなぁ…と思ってたわ

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/01(水) 19:17:18 

    >>2
    学校は勉強をしに行く所です。
    熱い冷たいなんてどーでも良い。
    教育の破壊は共産主義への道。

    +4

    -5

  • 91. 匿名 2024/05/02(木) 13:45:31  [通報]

    >>2
    あなたが今学生なら参加するの?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/03(金) 12:30:18  [通報]

    >>2
    実際今だに政治に無関心な若者も多いからね

    +1

    -0