ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2024/05/01(水) 16:25:10 

    >>3
    今まで以上に気の合う友達ができるかもしれないしね

    +117

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/01(水) 16:25:31 

    >>3
    ここで休んだら完全に出遅れるよね
    やっとの思いで登校したときにはグループ出来上がってて疎外感ハンパないと思う
    くらいのことは普通想像つくでしょ

    +233

    -3

  • 70. 匿名 2024/05/01(水) 16:28:05 

    >>3
    ほんとだよ。
    ますます状況を悪化させてどうするの!?
    ここで頑張んなきゃ1年間ぼっちだよ!?
    って発破をかけると思うわ、私なら。

    +78

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/01(水) 16:48:06 

    >>3
    たぶんね、そんなのわかってるんだよ思うよ。
    分かってるけど行けない子もいるの。

    知り合いの子でカウンセリング受けたりもしたけど、1年間行けなかった子がいた。

    結局、通信制の学校に転入したけど親子とも本当につらそうだったよ。

    +11

    -14

  • 211. 匿名 2024/05/01(水) 17:19:36 

    >>3
    就職して仕事先でも同じこと言うの?
    部署が離れたから辞めます‥って。
    これから先の人生のほうが長いんだから、その時どきで人間関係築けないと苦労しそう。
    好きで1人でいるなら話は別だけどね。

    +66

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/02(木) 00:19:18 

    >>3
    いじめられたとかでもないんだからここで行かなきゃほんとに新しい友達もできないし社会性も身につかない

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/02(木) 10:28:34 

    >>3
    中3の時にクラス替え(全7組)で何故か私だけ前クラス女子(14人居たのに)誰も居ない&中1の頃の仲間も居ない&部活仲間も居ないクラスに振り分けられて直後の修学旅行とか本当地獄だったけど休むとか頭になくて『この状況が一生続く訳じゃないし』と思って毎日頑張って行ってたわ。
    とりあえず仲間は出来て完全1人は回避出来たけど、この場合はとにかく毎日行くしか解決策がない。
    (いじめとかの場合は別として)

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/02(木) 10:32:08 

    >>3
    私は結局友達できなくて孤独な一年間を過ごした

    +11

    -0