ガールズちゃんねる
  • 180. 匿名 2024/05/01(水) 16:59:05 

    >>152
    体調不良やいじめ以外の理由で不登校の子が、文化祭とか体育祭とか修学旅行とか、行事だけ来るのって凄いよね
    普通の授業の方が、ただ教室にいて席に着いてりゃいいだけだから楽だと思ってしまう

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/01(水) 17:04:38 

    >>180
    楽しいイベントだけは朝シャキッと起きたり部活のイベントだけサッと出掛けたり、本人や親は起立性調節障害と言ってるけどむしろこれは新型うつじゃないのか?と思うツイートを見たことがある
    反抗期も混ざって酷いことになってる

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/01(水) 17:09:41 

    >>180
    メンタル強いのか弱いのかわかんないわ
    私の同級生にもそういう子がいたけど、いいとこどりって思われてますます同級生からは遠巻きにされてた

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/01(水) 17:18:31 

    >>180
    人生簡単にいいとこ取り出来ないようになってるからね
    サボった分はどこかでしっぺ返しが来ると思う

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/01(水) 18:57:47 

    >>180
    前にもガルで見かけたけど、行事だけの方がその時だけの事だから参加しやすいらしいよ。先生の立場からしても行事だけの方が参加させやすいらしい。普通の日みたいに昨日から続きがあって明日に続かないからね。

    でもさ、クラスで頑張ってる子達は行事の時だけ来られても迷惑じゃない?って思うんだけどな。普段学校来てなくても友達いるならいいけど、同じ班の子も気を使うだろうし、ホントいいとこ取りだよね。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/01(水) 19:44:59 

    >>180
    私は昭和〜平成にかけていわゆる学校時代を過ごしたから、座学(いわゆる授業)と行事だったらぜったい座学のほうが気楽だと思ってしまうし、普段授業に行ってないのに行事だけ参加するなんて考えられない。「不登校」の子自体が、まずほとんどいなかったし。

    でも今は時代も変わって、周りのみんなや先生もある程度理解あって優しいのかな?同じような境遇の子もいるだろうしね。

    +2

    -0