ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2024/05/01(水) 16:23:47 

    無理して行くことない
    っていうのは命を捨てるよりは、という時の言葉
    本当に気軽に不登校になる子が増えてる

    +315

    -6

  • 113. 匿名 2024/05/01(水) 16:35:52 

    >>18

    本当にそのとおり。

    うちの母親が兄に対して甘すぎて、『行きたくない』って言ったら即OKしてたんだけど、その結果、もちろん今は引きこもりのコドオジになってるよ。

    私は嫌なことがあっても、とりあえずちょっとは頑張らないと後で余計にヤバくなるって分かってたから、兄とは違ってちょっとは頑張ってみるタイプだった。

    だからこそ、兄のように職歴なしの悲惨な状況に陥らなかったと思ってる

    ※兄は職歴なし、実家を一度も出たこともないアラフォー。

    私はずっと働いてるし、一人暮らしも経験して今は家庭を持ってる。

    母は私を強い人間だと思ってるけど、私だって弱い部分はある

    +118

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/01(水) 16:54:25 

    >>18
    コロナ禍経験してる学生はそういう子が増えてそうだよね

    友達にデパート勤務してる子がいるけど緊急事態過ぎた辺りから学校の時間に見た目は至って普通な子がウロウロしてるのが増えたみたい

    前まではサボりそうな見た目の子がちょっといた程度だったらしいし昔は警備員とかが注意出来たらしいけど今は下手に注意も出来ないらしい

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/01(水) 17:26:39 

    >>18
    高校って出席日数足りないと留年とか退学になるじゃん?
    お友達と離れたから学校行きたくないって、そんなの人生詰むだけなのに、親子揃ってバカだね!

    +62

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/02(木) 09:56:08  [通報]

    >>18
    学校は命がけで行く所じゃないから
    頭から水かけられるとかコソコソ笑われるのが耐えられないなら、その学校へは行かなくていいと思うけど

    友達とクラスが替わっただけなら行った方がいい
    でも本当にそれだけなのかな
    元々イジメにあっていて一人だけ仲良くしてくれてる子がいたのに、その子とクラス変わってしまったら行けなくなるよね
    でも絶対母親には「いじめられてた」と言えない
    ワガママかどうか決めるのは早いと思う

    +5

    -2