ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/05/01(水) 15:21:22 

    人にあげる時って良いものあげようと思わないんかな

    +486

    -72

  • 50. 匿名 2024/05/01(水) 15:26:01 

    >>13
    私もそう思った
    価値観の違いかもしれないね。

    取り合えず何か渡せばいいと思う人もいるかもしれないし。

    +169

    -20

  • 65. 匿名 2024/05/01(水) 15:28:54 

    >>13
    (これ結構嬉しいけど…)あなたの好みじゃない場合、良いものじゃないって事なんかのう。

    +58

    -43

  • 69. 匿名 2024/05/01(水) 15:30:14 

    >>13
    これクッキーとかと違って高くつくよ
    十分良い物だと思う

    +254

    -87

  • 79. 匿名 2024/05/01(水) 15:32:05 

    >>13
    無印のバウムって人気商品だよ

    +53

    -54

  • 89. 匿名 2024/05/01(水) 15:33:55 

    >>13
    思わないんだろうね。美味しくもないし。

    +28

    -33

  • 91. 匿名 2024/05/01(水) 15:34:22 

    >>13
    所詮あってもなくてもいい産休の挨拶だからどうでもいいかな
    引き継ぎさえちゃんとしてくれれば
    あと、値段で言ったらヨックモックのシガールより高いよ
    味がどうとか言う人もいるだろうけどそこはもう個人の好みだし
    たかが挨拶のお菓子よ

    +137

    -13

  • 93. 匿名 2024/05/01(水) 15:35:04 

    >>13
    バウムいい物だよ

    +23

    -14

  • 104. 匿名 2024/05/01(水) 15:36:43 

    >>13
    値段のことじゃなくって「不揃い」という所がひっかかるよね
    不揃い⁼B級品って認識があるわ

    +203

    -41

  • 130. 匿名 2024/05/01(水) 15:45:12 

    >>13
    本当それ
    安く済ませたいなら配らなきゃいいのに

    +21

    -7

  • 136. 匿名 2024/05/01(水) 15:46:44 

    >>13
    不揃い=規格外の安物、ではないのよ
    無印の不揃いバウムは検品基準をゆるくして少々不揃いでも正規品として出荷して廃棄品を減らしてるの
    無印に整ったバウムは最初からありませんw

    +13

    -33

  • 214. 匿名 2024/05/01(水) 16:11:35 

    >>13
    そうなんだよね。
    産休とか全く関係なくプレゼントにこういう物をあげようとは思わない

    +71

    -11

  • 232. 匿名 2024/05/01(水) 16:21:39 

    >>13
    自分では普段その値段出しては買えないなーって思うものをあげたいよね。私はそんな感じで選んでる。

    +3

    -6

  • 337. 匿名 2024/05/01(水) 18:34:10 

    >>13
    この元の呟きの人って、もう私があげたいものあげる!って言ってた気がするから、不揃いバウムが大好きなんだろうなと思ったw

    +19

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/01(水) 20:39:57 

    >>13
    これ結構高いし、食べたことある人なら美味しさを知ってるから「良いもの」と判断するのも分かる

    +10

    -9

  • 384. 匿名 2024/05/01(水) 20:54:26 

    >>13

    ほんとそれ。
    お休みに入るのでよろしくお願いします、っていう挨拶のために渡すものならちゃんとしたものにしたい(値段とかじゃなくて)。
    なんでわざわざ「不揃い」を選ぶのか謎。
    というか、何もいらない。

    +38

    -14

  • 387. 匿名 2024/05/01(水) 21:09:11 

    >>13
    前に

    退職する人が
    ファミリーパックのお菓子数個と
    1.5Lのペットボトルのジュース数本と紙コップ持ってきて
    ありがとうございました!よければどうぞ!って
    言ってきたんだけどびっくりした。
    ってコメント書いたら
    すっごいマイナスついて
    高いのが食べたかったの?とか
    買ってくるだけよくない?
    みたいな返信多かったんだけど…
    ガルちゃん民ってよく分からない…

    +39

    -4

  • 426. 匿名 2024/05/01(水) 22:32:45 

    >>13
    そもそもバウムって日持ちするからパサパサしてるし喉かわく、そんな美味しいかな?見た目がコンビニスイーツみたいな自分用っぽいパッケージだし、無印って駅ナカとかで買えるからもちょっと特別っぽいような、わざわざ買いに行ったんだな感を出したらいいのかな
    たとえ美味しくても手土産としてうまい棒やカロリーメイト持っていかない感覚

    +10

    -7

  • 508. 匿名 2024/05/02(木) 03:05:28 

    >>13
    そこはもう親の教育と育ちの違いかな。
    親が人に対してしていたことを見て子どもは育つから。そういう感性は親に似るものだと思ってる。

    +10

    -7

  • 522. 匿名 2024/05/02(木) 06:04:58 

    >>13
    素朴な人なんだなわと思ってしまう
    箱に入ったものをあげるのかと思っていた

    +1

    -6

  • 553. 匿名 2024/05/02(木) 08:48:39 

    >>13
    わかる。
    お歳暮に「割れ欠けあり大容量せんべい」もらったときの気持ち思い出したわ。

    +10

    -2

  • 567. 匿名 2024/05/02(木) 09:22:22 

    >>13
    贈る相手次第かと

    私なら職場の挨拶程度に渡すお菓子なら安い適当なお菓子にする

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2024/05/02(木) 10:06:15 

    >>13
    わかる。

    無印バウムも良いんだけど、贈り物って普段買わないようなちょっといいものにするよね

    +2

    -2

  • 619. 匿名 2024/05/02(木) 12:29:13 

    >>13
    この手の話題が出ると真っ先にそれ思う
    手土産=相手への敬意でもあるから、安物を渡すくらいなら何もあげない方がマシ
    お世話になった人には金に糸目をつけず必ずデパートで良いお菓子を用意するわ

    +6

    -2