ガールズちゃんねる
  • 84. 匿名 2024/05/01(水) 13:27:11 

    >>13
    うちの子たちそんなのやったことないんだけど、一般的なことなの?

    +440

    -11

  • 221. 匿名 2024/05/01(水) 13:38:17 

    >>84
    普通はしない。
    2歳といっても2歳1〜2ヶ月か2歳11ヶ月かで開きはあるしまだ何が悪い、良いが薄らぼんやりなのかもしれないけど、やった瞬間に「行儀悪い!」って即注意するもの。
    それで何度も何度も言い続けるもんだよ。
    しかもお店の中だから2歳といえども論外。

    この親がおかしい。
    注意した人も「うるさい!」ではなく「遊び場でない」と柔らかく真っ当な言い方してるんだし親の被害者面もいいこと。
    こういう親がいるから子持ちが全員子持ち様って言われるから最悪

    +296

    -4

  • 236. 匿名 2024/05/01(水) 13:39:16 

    >>84
    そんな事したら間違いなく親にひっぱたかれてたからそれを恐れてそんな事してなかったわ、私も兄弟含め
    でも今は普通にそういう感じの事やって親何も注意しない子連れ多い

    +153

    -4

  • 267. 匿名 2024/05/01(水) 13:43:52 

    >>84
    ファミレスでバイトしてたけど普通にたくさんいるよ
    親も注意しないわけじゃないんだけどね

    +44

    -2

  • 471. 匿名 2024/05/01(水) 14:14:10 

    >>84
    大戸屋とか夢庵では箸でカンカンカンカン食器叩いて遊んでひっくり返してギャン泣きする子供とか割とみるけどね〜。注意してる親は見たことないから家で箸を楽器にするよう教えてるのかなとすら思う。こういった親と付き合わなきゃいけないなんて、常識的な親御さんは本当に大変だと思うわ。

    +123

    -0

  • 790. 匿名 2024/05/01(水) 15:20:45 

    >>84
    私の兄弟は高校か中学の頃家でだけどカンカンしながら飯はよ出ーせーみたいな感じでやってたよ。俺様体質。

    +1

    -33

  • 800. 匿名 2024/05/01(水) 15:24:24 

    >>84
    子どもは自然発生的にやっても不思議じゃないと思うけど、一般的にはやったらダメな事として躾けてるはず

    +39

    -0

  • 829. 匿名 2024/05/01(水) 15:36:37 

    >>84
    うちの娘は知的障害と発達障害あるけど箸と皿で楽器遊びなんてした事ないな。
    個人差はあるけど同じ園の子で重度の子がやってるのは見た事ある。でも障害があれどそんな事は絶対に許されないから、必ずその都度注意するよ。

    +58

    -1

  • 1181. 匿名 2024/05/01(水) 17:29:44 

    >>84
    我が子もやったことない
    ちなみに手掴み食べとか遊び食べとかも全然なくて、離乳食からお利口さんに食べてる
    外で他所の子が汚い食べ方やマナーの悪い食べ方してるとうわって思うし、家庭環境だなとは思う

    +20

    -8

  • 2841. 匿名 2024/05/02(木) 01:48:49 

    >>84
    小さい子はまだマナーが分からないからやる子は居ると思うけど、その前に家庭で注意されてるからやらなくなるはずなんだよね

    +16

    -0

  • 3153. 匿名 2024/05/02(木) 07:36:31 

    >>84
    同じ。した事ないし、スーパーで走り回るとか騒ぐもやった事ないからこういう話は共感出来た事がない。もちろん言っても聞けない子も居るだろうけれど、普段の躾である程度は出来るようになると思う。

    +16

    -0