ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/05/01(水) 13:21:18 

    ファミレスに来ておいて子供うるさいとか言う客ってバカみたい
    もっと良いレストラン行けよ

    +696

    -1776

  • 19. 匿名 2024/05/01(水) 13:22:36 

    >>4
    それでもさすがに限度ってものがあるから
    店内走り回る子供に遭遇した時は、熱い料理も運ばれてるんだし危ないと思ったよ

    +1296

    -12

  • 20. 匿名 2024/05/01(水) 13:22:47 

    >>4
    でも箸で器たたいて太鼓はあかん

    +1420

    -11

  • 28. 匿名 2024/05/01(水) 13:23:11 

    >>4
    だからデートでサイゼリアは無しじゃないかな?

    +61

    -49

  • 31. 匿名 2024/05/01(水) 13:23:35 

    >>4
    最低限の躾も出来てない奴の方がバカだろ

    +1010

    -38

  • 40. 匿名 2024/05/01(水) 13:24:28 

    >>4
    騒ぐ声ならまだしも、食器叩いて意図的に音を出すのはありえないだろ。それは食事のマナー違反だし、親として黙認せず注意すべき。

    +949

    -11

  • 53. 匿名 2024/05/01(水) 13:25:08 

    >>4
    ファミリー向けとはいえ、他のお客さんもいる、外では静かに、というのがしつけじゃないの?

    +456

    -5

  • 61. 匿名 2024/05/01(水) 13:25:32 

    >>4
    こういう人が子持ちを振りかざす子持ち様なんだろうな。
    子供のしたことなんだから許せとか言いそう。

    +474

    -11

  • 65. 匿名 2024/05/01(水) 13:25:55 

    >>4
    ファミレスだから騒いで良いわけじゃ無いよ
    静かにご飯食べられないなら家で好きなだけ騒ぎながらご飯食べてください

    +422

    -5

  • 72. 匿名 2024/05/01(水) 13:26:10 

    >>4
    ファミリーって小さい子がいる家庭だけじゃないよ
    都合よく解釈しすぎ

    +313

    -13

  • 86. 匿名 2024/05/01(水) 13:27:16 

    >>4
    この前くら寿司のテーブル席で夫と食べてたんだけど、私が座った真後ろの席にお父さんと3歳くらいの子が座っててそのガキが踵でドンドンするからこっちまで響くんだよ
    言ってやろうかと思ったけど、ファミレスだし我慢した
    つか親隣に座ってんだからお前も絶対わかってるだろうによ
    躾出来ん親は親になるな

    +368

    -6

  • 138. 匿名 2024/05/01(水) 13:31:47 

    >>4
    もうちょっと良いレストランでベビー椅子に座った赤ちゃんがフォークで上品にお食事をしているのを見てたまげたことがある。 

    +121

    -8

  • 191. 匿名 2024/05/01(水) 13:35:56 

    >>4
    ファミレスやフードコート=子供が騒いでもOKと解釈する恥ずかしい親が時々いるけど店側も騒いでOKだなんて掲げてないし食事する場所なのだから騒いだり走り回ったらダメだと躾けるのが常識。

    +238

    -4

  • 202. 匿名 2024/05/01(水) 13:36:57 

    >>4
    少なくとも食事する場所は騒いでいい場所じゃないし、箸で太鼓叩きするなんてマナーのなってない迷惑行為を親がやめさせないでどうするのさ
    外で子供と過ごす時に色々なものを見せ、経験させながら社会で過ごすためにしていい事悪い事、マナーやルールを体験と共に教えて子供のいい学びの機会にするのが親の努めでしょうに

    +148

    -4

  • 237. 匿名 2024/05/01(水) 13:39:27 

    >>4
    子供が騒いでる事を正当化しないで下さい

    +131

    -3

  • 308. 匿名 2024/05/01(水) 13:48:01 

    >>4
    マンガの通りなら箸で茶碗叩くとかお行儀悪すぎじゃないかい?

    +135

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/01(水) 14:11:28 

    >>4
    お前、全ての店出禁な!

    +69

    -3

  • 476. 匿名 2024/05/01(水) 14:14:38 

    >>4
    ファミレスだからなーって思ってる人が殆どだから注意されるなんてよっぽどうるさかったんじゃないの?って思った
    殆どの人はちょっとうるさいくらいじゃ我慢出来るししてるよ

    +94

    -3

  • 595. 匿名 2024/05/01(水) 14:37:14 

    >>4
    ファミレスで許容できるのは、子供は声のコントロールが出来ないから、普通の会話でも遠くまで声が響くとかその程度のうるささ。「おかあたん、これ、おいちい(美味しい)ね」とか聞こえてくるのは微笑ましいんだよ。
    走り回ったり、音立てたり、奇声あげたり、椅子の上にのぼって隣の客席覗き込んだり…等はダメ

    +103

    -1

  • 711. 匿名 2024/05/01(水) 14:57:26 

    >>4
    まあ一理ある
    ファミレスの客層って躾のできてないDQNファミリーとか井戸端会議してる暇なオバサン達とかそういうもんだしね

    +12

    -16

  • 744. 匿名 2024/05/01(水) 15:09:09 

    >>4
    大人の声もうるさいし、店員さんが食器落としても気づかないくらいの騒音になってたりするよね
    食器叩いてたりして騒いでても幼児の立てる音なんてかき消されて、おばあちゃんが話しかける声で存在に気づく
    音より子供の存在自体が気に触る人が居るんだと思う

    +9

    -27

  • 777. 匿名 2024/05/01(水) 15:17:40 

    >>4
    確かに言われてみたらそうだね
    ファミレスなんて高校生が馬鹿騒ぎしてるのが当たり前

    +3

    -31

  • 899. 匿名 2024/05/01(水) 16:05:14 

    >>4
    お母さんがちゃんと叱れるならいいですが。
    今は叱ってはいけないという風潮が作られてるけど(このトピもその一環?)、叱るときは叱らないといけませんね。
    よそのうちの子でも叱ってくれる人は親ならありがたいですよ。

    +28

    -2

  • 946. 匿名 2024/05/01(水) 16:18:45 

    >>4
    ファミレスであっても、子どもを静かにさせなさい

    +26

    -3

  • 1082. 匿名 2024/05/01(水) 16:58:49 

    >>4
    いい店とファミレスじゃ客層違うのもまあ事実よな。私はファミレスでも気にしないけどなー
    デートでファミレス無理って言ってる人もよく分からんし

    +3

    -17

  • 1131. 匿名 2024/05/01(水) 17:09:57 

    >>4
    いやいや、赤ちゃんが泣いてるなら仕方ない。それだって、懸命にあやすなり外に出るなりしてるなら大半の人は温かい目で見るでしょう。

    でもこの件はある程度の年齢になった子が、食器を箸やスプーンでカンカン叩いて「ママ見て太鼓〜」は「お行儀が悪いですよ!いけません。」って親が注意するのが当然じゃない?

    他人と同じ場所で食事したい、でも子どもには躾したくない、は流石に傲慢過ぎる。それで「知らない人に怒られちゃったぁ…」ってSNSに上げるって、もう親の資質が無いでしょ。

    他人に咎められた事を「自分の教育不足」だと反省出来ないならもう社会と隔絶して過ごすしかなくない?他人が居ない場所でのびのび育てりゃいいじゃん。

    注意した人は優しいと思うよ?この親みたいにSNSで吊し上げずに直接注意してくれるんだもの。

    +78

    -4

  • 1201. 匿名 2024/05/01(水) 17:35:26 

    >>4
    ファミレスだからって走り回ったり大声で叫んだりしてもいいと考える親の方こそ来ないでって思う

    +63

    -2

  • 1299. 匿名 2024/05/01(水) 18:08:17 

    >>4
    注意した人間を悪く言う世の中って軸が狂ってる

    +36

    -2

  • 1308. 匿名 2024/05/01(水) 18:11:02 

    >>4
    外周りしてて昼食を食べそびれてファミレスに入ると、ママ友たちがおしゃべりに夢中で子どもたちが店内を走り回ってた。それでも黙々と食べていたら、横からにゅっと手が伸びてきて、3才くらいの女の子にハンバーグに添えてあったポテトを食べられた。流石に親たちに「子どもたちをちゃんと見てもらえませんか?」とお願いに行くと、睨みつけられただけで、何事もなかったようにスルーされた。ペット以下の躾しかされてない。子持ち様大嫌い。

    +77

    -2

  • 1446. 匿名 2024/05/01(水) 18:42:14 

    >>4
    これいう人いるけど、公共の場だからね?

    +19

    -0

  • 1449. 匿名 2024/05/01(水) 18:42:56 

    >>4
    ファミレスだからへーきへーきルール掲げてる親っていつ躾してるの?いきなりお行儀よくできるわけじゃないし。お行儀のよさって積み重ねでしょ?大人になったら自然にできるようになるわけじゃないんだからさ。将来寿司ペロに捺せたくなかったらファミレスだろうがマナーを教えておくべきだね。

    +25

    -2

  • 1560. 匿名 2024/05/01(水) 19:06:01 

    >>4
    限度があるだろ

    +11

    -0

  • 1614. 匿名 2024/05/01(水) 19:17:05 

    >>4
    ファミレスってファミリーで楽しく食事が出来る場所って意味で野猿が騒いだり走り回ったり奇声をあげたりする場所じゃないんだよ

    +27

    -1

  • 1726. 匿名 2024/05/01(水) 19:39:11 

    >>4
    他のお客さんのこと考えな。
    自分勝手だなー。

    +16

    -0

  • 1930. 匿名 2024/05/01(水) 20:27:20 

    >>4
    ファミレスだからというか、子どもがやることに文句いう人は一度自分の老後を誰が支えるのか考えて欲しい。
    ちゃんと想像できれば将来世話になる相手に難癖つけてイジメようなんて気持ちなくなるよ。

    +2

    -25

  • 1931. 匿名 2024/05/01(水) 20:27:25 

    >>4
    ファミリーレストランってね、お子さんがいても大丈夫ですよ!ぜひご家族でお越しください。であって、子供が騒ぎながらご飯食べていいですよ。では無いんだよ。

    +23

    -1

  • 2040. 匿名 2024/05/01(水) 21:02:35 

    >>4
    さすがに日曜昼下がりのファミレスに一人客がいると、それ思う。一人で4人卓に座ったりしてね。そういうお方はマイペースなので、全く回りを気にしてないけどね。

    +0

    -14

  • 2103. 匿名 2024/05/01(水) 21:24:53 

    >>4
    普通は言われるまでに親が注意するから、他所の人に注意されるってことはこよっぽどだったんだよ
    ファミレスだからって限度あるよ

    +8

    -0

  • 2170. 匿名 2024/05/01(水) 21:45:18 

    >>4
    ファミレスって別にファミリーが騒いでいいレストランじゃないからね。
    色んな人がいるんだからお互いになるべく迷惑かけないように・・・って最低限の思いやりが大切だよね。
    高級店と違って子供が大声で元気にお話しするくらいなら問題ないけど、走り回ったり騒音出したり音出しながらゲームしたりは迷惑だわ。

    +8

    -1

  • 2311. 匿名 2024/05/01(水) 22:35:23 

    >>4
    値段に応じて客層も変わるから、高いところ行けば静かに食べられるよね

    +5

    -8

  • 2554. 匿名 2024/05/01(水) 23:46:37 

    >>4
    ある程度分別つくまで家で食べなよ。せめてファストフード

    そもそも外食したいのは親の方なんだと思うな

    +8

    -1

  • 2704. 匿名 2024/05/02(木) 00:43:10 

    >>4
    ファミレス関係ないんだけど
    じゃあ、イオンモールとかの飲食店なら静かに出来るの?
    何、空気読んでよみたいな空気だしてんの?
    空気読んでうるさくしてる訳じゃ無いくせに

    +3

    -0

  • 2828. 匿名 2024/05/02(木) 01:45:01 

    >>4
    こう言う考えの親がいるのかと思うとウンザリする

    +7

    -1

  • 2909. 匿名 2024/05/02(木) 02:15:14 

    >>4
    何年も前の話だけど、ファミレスでママ友らしき女性2人とその子供4〜5人がいたんだけど、子供らがとんでもなく煩くて、とにかく酷かった。トミカを床とかテーブルでガッシャンガッシャン!空いてる店内だったけど、横に長いソファを靴のまま上がって走り倒して、出窓にも靴のまま上がってドタバタ。奇声も上げるし玩具がしょっちゅうこっちの足元に飛んできて、何度も拾って渡す、を繰り返したよ。その度にママらは「あ、すいませーん」と言うけど子供達は野放しでママ同士で話が盛り上がってて本当に地獄絵図だった。
    ファミレスだからってこれは許されない。むしろそんな騒がしくても話に集中できるなら弁当でもコーヒーでも買って公園でやってくれ。

    +10

    -1

  • 3002. 匿名 2024/05/02(木) 03:15:01 

    >>4にマイナスする人は自分は貧乏人だと白状してる

    +3

    -10

  • 3020. 匿名 2024/05/02(木) 03:45:25 

    >>4
    いや、食べる場所で静かにできないのは迷惑だよ。食事をする場所なんだから。ファミレスだからOKではないよ。

    +13

    -1

  • 3035. 匿名 2024/05/02(木) 04:13:57 

    >>4
    大丈夫?

    +0

    -0

  • 3046. 匿名 2024/05/02(木) 05:25:49 

    >>4
    確かに
    サイゼなんて混んでてうるさいとこ
    おばさんも、学生もでかい声で喋るわ喋るわ
    子供は仕方ない
    こなしには響くのかも
    不妊の頃の私はそうだった

    +1

    -5

  • 3281. 匿名 2024/05/02(木) 08:53:50 

    >>4
    あんたも教育がバカそう

    +1

    -0

  • 3650. 匿名 2024/05/02(木) 11:24:00 

    >>4
    むしろ、そのファミレスで注意をされるくらいなんだから余程だったと想像できるけど

    +3

    -0

  • 3657. 匿名 2024/05/02(木) 11:26:43 

    >>4
    ファミレスだからって騒いでいいわけないだろ。
    ある程度は仕方ないにしろ、限度を守らず「子供だから」と子供を免罪符のように思ってる親の方がバカみたいだよ。
    どうせろくな躾もできんのだろうな。

    +13

    -0

  • 3703. 匿名 2024/05/02(木) 11:47:22 

    >>4
    ファミレス・ファストフード・フードコートは基本そういう人も来るところだと思ってるけど(だから余程の事ないと行かない)
    ただカジュアルなところだからこそ多少失敗しても許してもらえるという感覚で少しづつ外部とのマナーを教えて行く場だと考える家族と、家族も一緒になって野放しOkあはははって思うのとで子供の将来変わるよなって思う

    +10

    -0

  • 3784. 匿名 2024/05/02(木) 12:22:54 

    >>4
    子供の躾も出来ない人が言う言葉だね

    +2

    -0

  • 3850. 匿名 2024/05/02(木) 12:56:41 

    >>4
    他人の迷惑になる行為をやめられないなら外食するな

    +0

    -0