ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2024/05/01(水) 13:23:03 

    注意されて「悔しい」って感情になるのがわからない。

    +1368

    -14

  • 49. 匿名 2024/05/01(水) 13:24:51 

    >>24
    ふつう恥ずかしくなるよね。地味にコワい。

    +490

    -4

  • 216. 匿名 2024/05/01(水) 13:37:57 

    >>24
    悲しかった
    ならまだわかるけど、悔しいっておまえ何も反省してないだろ?って話ですよ。
    子持ち様(この人だけでなく沢山の子持ち様)が
    「子供が騒ぐからファミレスかフードコードくらいしか行けない」
    と凄く被害者ぶって騒いでいるけど、本音は
    「こっちは良いお店に行きたいのを我慢してるのに」
    なんでしょうね。

    注意したおばはんも世間知らずな可能性もあるけど、こんな母親の子供だから相当うるさかったはず。
    店員さんは甘やかしすぎ

    +212

    -4

  • 334. 匿名 2024/05/01(水) 13:53:12 

    >>24
    せっかく好きな物食べに来たのに騒がれたり暴れたりされて気分が台無しになる客が悔しがるのはわかるけど
    コイツが悔しがるのはおかしいよね
    顔を潰された自分が可哀想って感情しかないんだろうなあ

    +159

    -2

  • 434. 匿名 2024/05/01(水) 14:08:39 

    >>24
    自分(と子供)は悪くないと思ってるよね

    +122

    -3

  • 611. 匿名 2024/05/01(水) 14:39:50 

    >>24
    悔しい、じゃなくて普通に騒がしくして申し訳ないとしか思わないよね
    感覚ずれてるよね

    +139

    -1

  • 733. 匿名 2024/05/01(水) 15:05:00 

    >>24

    しかも注意されて「そんなつもりないのに」って何?

    +113

    -0

  • 982. 匿名 2024/05/01(水) 16:33:39 

    >>24

    そういえば。このテの記事では大抵「悔しくて泣けてきた」が定番だよね
    いつも違和感
    悔しがるポイントが分からない
    普通は申し訳ないとか恥ずかしいとか情けないという感情がまず来ると思うんだけど

    +97

    -1

  • 988. 匿名 2024/05/01(水) 16:35:06 

    >>24
    母親がこうだから子供がいうこと聞かないわけだよね
    子供も怒られたら「悔しい」って思ってるんだよ
    小さい子は親から感情のあり方も学ぶからね
    そっくりじゃん

    +66

    -1

  • 1236. 匿名 2024/05/01(水) 17:47:01 

    >>24
    今の日本はマイルール原理主義の気位高い人ばかり
    注意してきた人も注意された人も
    許したり誤ったりが不得手

    +10

    -1

  • 1665. 匿名 2024/05/01(水) 19:25:19 

    >>24
    そのひと言でこの人のすべてを現してるな 自己中てか厚かましいの隠して被害者ぶる狡猾さがトリハダ

    +13

    -0

  • 1710. 匿名 2024/05/01(水) 19:35:20 

    >>24
    未来の労働者を育ててるのに!
    あのオバサンだって将来うちの子の世話になるのに!
    なんであんなことを言われないといけないの!?
    悔しいー!!

    +7

    -2

  • 3152. 匿名 2024/05/02(木) 07:36:13 

    >>24
    投稿者なのか編集部なのか、
    言葉のチョイスが不自然

    「悔しい」もだけど、
    店員さんが助けてくれたにも違和感
    優しい言葉はかけてくれてるけど、
    「助けてくれた」とは言わないと思うけどな

    +26

    -0

  • 3177. 匿名 2024/05/02(木) 07:55:34 

    >>24
    子持ちだけど、思ったw そこにこの人の性格の悪さが現れてるね。初めての子育てで失敗して迷惑かけちゃうことはあるけど、そこから自分が学ばないと成長できないのにね。挙げ句の果てに店員さんのようになりたいって、ちょっとおかしい。他人に優しいのはいいけど自分にも厳しくないとね。

    +8

    -0

  • 3509. 匿名 2024/05/02(木) 10:28:04 

    >>24
    たぶん、この親自体、自身が子供の頃から親になるまで叱られたことがないんだろうな。
    周りが何とかしてきてくれたから他力本願なんでしょうね。

    +12

    -0

  • 4046. 匿名 2024/05/04(土) 21:15:07 

    >>24
    映画館でやらかした、車椅子の女性と似てる価値観だね。当たり前の内容を相手側に言われて真っ先に悔しい、と思う感覚って引く。迷惑かけて申し訳ない、じゃないんだね。何でも周りが許してくれて配慮してくれて当然、とでも思ってるのかな。悔しい、なんて思いにくい状況だけどね。「子持ち様」権利を、勝手に悲劇話に仕立てて振りかざさないでほしいわ

    +0

    -0