ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/05/01(水) 13:22:22 

    行かなきゃいいのに、何でそこまでして行くのかわからない

    +1180

    -32

  • 73. 匿名 2024/05/01(水) 13:26:12 

    >>15
    テイクアウトじゃ駄目なのかね

    +127

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/01(水) 13:28:50 

    >>15
    同意
    2歳と4歳を1人で見れると思って外食するとか見通し甘すぎ
    それで注意されて泣くとか3人揃って子どもかって!

    +228

    -6

  • 825. 匿名 2024/05/01(水) 15:34:39 

    >>15
    何故、母親だけで幼い子供2人連れて迷惑掛けずにイケる!と思う訳?まずそこから見通しが甘い
    自身も似た歳の子供2人を育てたから、十分解るんだよ、子供が騒ぐ事への罪悪感は……
    たださ
    これ母親が外食するな!とか、子供が幼いなら家に居ろ!って、指摘じゃ無いんだよね、全く別問題

    2歳児と4歳児、飲食する所に母親一人でやって来て、2人を飽きさせずどう食事させるのか?って事
    (母親は万能では無い事など、十分理解してる)
    片方の子供に食事の世話してたら、そりゃ片方は騒いだりするのが「子供だって事」を、世間は知ってて
    母親は全く理解して無い事への指摘・不満なんだと思う。
    子供は親が相手してなきゃ(特に食事は)騒ぐモノなんだよ、それが子供なのだと理解してる
    上手く2人の子供の世話しても、母親自身が飲食してる間は「暇になるから子供は騒ぐ」って事を
    何度となく自宅で経験してるだろうに、それを解らない親って、何なんだろう……
    ファミレスに限らず飲食店に保護者一人だと、子供が騒いだ際の対処策も取れず、母親が自ら
    クビ絞める事になるのに、それで親子3人して泣かれてもさ……親まで思考が幼い

    +59

    -5

  • 886. 匿名 2024/05/01(水) 15:59:41 

    >>15
    うちの息子夫婦も私たちに会わせてくれようとして家ではなく出先のレストランに行くこともあるんだけど
    当たり前だけど赤ちゃんなので泣いてしまうこともあり
    そういう場合は息子が抱き上げて外に連れて行って夫婦で順番に食べて帰ったりしてる
    私達にとっても大切なひとときだけど他の人にとっても大切なひとときだしお金だから「うるさくて嫌だなぁ」と思わせるのはいけないし、思われるのも嫌だなと思う

    +34

    -2

  • 1390. 匿名 2024/05/01(水) 18:31:20 

    >>15
    まあ、確かに。
    2歳男児を連れてしかももう1人いる中での外食は1ミリも自信ない。

    +9

    -0

  • 2036. 匿名 2024/05/01(水) 21:00:47 

    >>15

    昨日ホテルのビュッフェ会場で大泣きしたり騒いだりしてる子供がいた。
    親も注意しないし、スタッフも注意しなかった。
    子供が小さいうちはビュッフェ会場で食事を取るようなホテルではなく、部屋食にするか貸別荘で自炊するなどした方がいいんじゃないかな。
    他の宿泊客も高いお金を払って騒ぐ子供の声を聞きながら食事をしたくないはず。

    +25

    -4

  • 2186. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:19 

    >>15
    うちも。
    子供にいちいち注意するのも面倒だし
    周囲に気遣いするのも面倒だから
    大きくなるまで外食しなかったわ。

    +15

    -0

  • 3867. 匿名 2024/05/02(木) 13:04:17 

    >>15 行ったらそういう目に遭ったんやで!

    +1

    -0