ガールズちゃんねる
  • 340. 匿名 2024/05/01(水) 14:09:36 

    >>133

    おそらく外国暮らしで語学にコンプレックスがあるんだろうけど、普通のアメリカ人は英語以外の言語は話せないでしょ

    あなたの英語レベル(普通に生活したり働いたりできる水準)の外国語が話せる人は、ほとんどいないと思うよ

    で、2か国語以上話せるのは、近隣国の似通った言語だったり、親のルーツだったり、生活に必要だったりとかで、日本人みたいに純粋に教養として語学の獲得をしたわけじゃないんじゃないかな

    +32

    -6

  • 347. 匿名 2024/05/01(水) 14:25:30 

    >>340
    文法や発音の違いなどの点で他国がアドバンテージあるのは確かではあるけと、割とどの国の人でも話せる英語が話せないことで世界がめちゃくちゃ狭ーくなるのは確かだよ

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2024/05/01(水) 14:35:34 

    >>340
    コンプレックスの使い方間違ってない?
    外国暮らしで語学にコンプレックスってどういうこと??

    +10

    -6

  • 386. 匿名 2024/05/01(水) 16:02:48 


    >>7

    日本語より英語のほうが簡単だから、安易にできるようにしてしまい、何世代か経たのちに、

    『日本語を話す人がいなくなり、文化や情緒が失われてしまう恐れがある』ため、

    最低限の読み書きにとどめているという説もあるらしいよ。

    もし話せるようにしたいなら週2回どころの授業ではたりなくなるから、そっちに時間をとられすぎてしまうのと、
    できるようになると海外に流出してしまうためともいわれていて、
    国益を思うといまのままが理に叶っていると思う。

    >>336
    >>151
    >>340
    >>133
    >>81
    >>74
    >>26

    +8

    -13

  • 485. 匿名 2024/05/01(水) 20:07:15 

    >>340

    「おそらく外国暮らしで語学にコンプレックスがあるんだろうけど」

    日本語話せない日本人なの?どこにコンプレックス要素あるの?

    +5

    -5

関連キーワード