ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 22:37:47 

    リアルでは、「この人話が通じないなー」という人にほとんど出会ったことがないのですが(クレーマー以外)
    ネットで色んな人のやり取り見てると「全然会話になってないな」と思う時が結構あります

    みなさんはリアルで「この人話通じないな」「会話にならないな」と思う人に出会ったことありますか?
    その人たちって普通に仕事できてるんですか?

    +198

    -19

  • 3. 匿名 2024/04/30(火) 22:38:35 

    >>1
    モラハラ

    +110

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/30(火) 22:40:01 

    >>1
    専業主婦してる場合が多い
    旦那は同じようなヤバいのの場合もあれば「ああ変なの掴んだなぁ」という感じのいい人もいる

    +105

    -104

  • 15. 匿名 2024/04/30(火) 22:40:11 

    >>1
    リアルでも頭おかしい
    自己主張が激しい

    +101

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/30(火) 22:40:19 

    >>1
    職場にはネットにいるレベルの話が通じないあたおかには遭遇したこと無いけど
    ファミレスではガルみたいな口調の主婦がチラホラいて地獄

    +54

    -4

  • 20. 匿名 2024/04/30(火) 22:40:50 

    >>1
    なんでも恋バナに繋げる恋愛脳の人はいる
    仕事はできない
    できないけど本人は頑張ってる
    要するに空気読めない&自己中だから、「そこじゃない」ところを頑張ってるんだよね

    +91

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/30(火) 22:42:33 

    >>1
    なんなら職場に1人いたよ。

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/30(火) 22:43:46 

    >>1
    発達ある人は本当に会話が通じない時あるよ


    +131

    -5

  • 38. 匿名 2024/04/30(火) 22:43:55 

    >>1
    何話しててもすぐに自分語りになる人
    そして面白くない話を何回もされる

    +93

    -2

  • 39. 匿名 2024/04/30(火) 22:44:07 

    >>1
    アスペルガーっぽい元カレは顔だけはいいからホストずっとやってる。多分それしか出来ない、普通の会社ではすぐクビになるレベルで仕事出来ない。

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/30(火) 22:44:20 

    >>1
    まさに派遣先にいる。
    その人の指示で動いてるんだけど、もうね、やばいよ。
    仕事はできてるっていうか、やってるというか。
    もうなかなかの年齢の人で、長年やってきたから今できてるけど、若い時は周りが相当苦労しただろうなと感じる。

    +48

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/30(火) 22:45:36 

    >>1
    ネットで会話が成立してないのをよく見るのは、文字だけのやりとりだからだと思う。

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2024/04/30(火) 22:46:47 

    >>1
    ガルやって無い人達がこの掲示板見たらみんなこう言う
    病気ですと
    ネットの三大妖怪
    ツイフェミ、X婚活女性、ガルちゃん

    +9

    -8

  • 63. 匿名 2024/04/30(火) 22:49:40 

    >>1
    テレフォン人生相談とかコレコレの相談とかで全く話し通じない人
    よくいる
    でも、日常生活だといない
    なんでだろう

    +32

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/30(火) 22:49:48 

    >>1
    自分の話を一方的に話す。人の話を聞いてない。コミュニケーション能力ない気がする

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/30(火) 22:49:57 

    >>1
    仕事できるのかはよく知らないけど、自分の価値観で物事を決定してしまう人ならいたよ。
    普通は〜みたいな感じで人の話を否定。経歴まで否定するからめんどくさい。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/30(火) 22:50:54 

    >>1
    たぶんリアルだと知的もしくは精神的な問題があるのかなって周囲もわかるから噛み砕いたり近付かなかったり対応方法を考えられるけど、ネットは姿が見えないから自分と同じレベルの「普通」のマナーと知能を有してるものと思って対応するから驚くんだと思う
    リアルでもヤバい人はいるけど、健常者じゃないことがわかるから「仕方ないこと」としてノーカンなんじゃないかな

    +54

    -3

  • 69. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:04 

    >>1
    学生時代のバイト先のパートのおばさまや社員のおじさんで話通じない人いた
    世界が狭くて思い込みと偏見で生きてた
    仕事は覚えちゃえば深い思考は要らない
    テキパキ働き者であれば仕事に支障はなかった

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:39 

    話通じないっていってる人よく見かけるけど、結局ソイツ自身も間違ってたり暴論なのに、ワタシの言うことに絶賛して平伏しろーと相手に強要してるだけなのわかってる?>>1

    +6

    -10

  • 74. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:53 

    >>1
    話通じない人は、人の話を聞いてないよ。
    喋りたい欲を抑えられないようで、変な場面でベラベラ喋り始めるし、異常だなぁと思う。
    あと結論じゃなくて、要らないことを長々と説明し始めるから、こちらの時間を奪われて、めっちゃ苛々した。

    +73

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/30(火) 22:54:36 

    >>1
    同僚にいた!何にでも文句つける人。

    お客様にお土産頂いたから皆でわけようとしたら、これ嫌い、◯◯円で売ってるよねとか失礼すぎるから注意したら、
    「ただの感想じゃん、じゃあもう何も会話できないわ、私は自分で買ってきたものにも文句言ってるし、人のものにケチつけてるだけじゃないからいいでしょ!」
    ってキレてて通じなさすぎて泣きそうになった。

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/30(火) 22:55:07 

    >>1
    コールセンターで働いてた時はたくさんいたよ。世の中広いなと思った。
    別に自分が優れた人間だとも思ってないけど、下には下がいるというか、本当に話通じない人っているよ。
    精神疾患とか痴呆の人もいるとは思う。女性より中高年男性の方が多かった。

    +53

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/30(火) 22:58:17 

    >>1
    上司にいますね。
    話通じないし、違うふうに受け取って勝手に持論かましてきたり。
    そういう意味でなく!と思っても面倒くさいので黙ってます。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/30(火) 23:00:54 

    >>1
    仕事は本人は出来てると思ってる
    上司や周囲は仕事減らしたり簡単なことだけ頼んだりしてる
    ただ人手不足でどうにもならないところはその人の所為で潰れかねない

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/30(火) 23:03:28 

    >>1
    義姉が話通じない人です
    全て勝手に自分の都合のいいよう解釈するので、説明書みたいに1~10まで言葉にして伝えないと何も通じないタイプ
    ポジティブ思考なのか何なのか、ここまで来ると病的で狂ったアンパンマンのようで周りは引いてる
    大勢の女だらけの職場だったから、おそらくその性格でいじめられて遠くの勤務地へ転勤させられ、それでも意地張って実家から通って毎日自由時間無し
    更に職場の権力者から誰からも見向きされないお見合い相手を押し付けられ断れず結婚→治る見込みの無い不妊治療
    どこまでも意地張って結局地獄から抜け出せなくなってる
    さっさと退職すればよかったのにw

    +6

    -6

  • 106. 匿名 2024/04/30(火) 23:03:52 

    >>1
    仕事できない。ひら社員男(5〇)。私が新卒の時に3年程同じところにいたんだけど、無言か怒鳴るかの2パターンメイン。社会人のあたりまえな会話ができない

    ここ数年で社内に色々と問題を取り上げる委員会が立ち上がったんだけどそいつが呼ばれてたらしい。しかも泣いてたと聞いた。結婚してるけど家庭とかどうなってるんだろうね?何か懲罰的な事になってもおかしくないと思うけど

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:01 

    >>1
    仕事を調整して昼間の習い事を始めたらそういう人たちに出会い、驚いているよ。
    常識や相手の気持ちを慮ることがないし、先生へのすり寄りかたや生徒同士のいじめの陰湿さにもあきれる。

    言語が通じない感覚。

    皆ではないけど長く専業主婦してきた人が多い印象。
    見た目はきれいだから経済的に恵まれた結婚ができていても、本人の精神性や知的レベルがものすごく低いというか。

    変な人ってこういうところで群れているんだって最近わかった。
    似たもの同士合うらしい。
    でも一旦揉めると恐ろしいことになる…。

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:24 

    >>1
    通じないの居ます

    どうでもいい事を過剰に主張してきて面倒
    どうでもいい事にこだわりが強く無駄に引きづり悩んでて面倒

    相手と自分をごちゃ混ぜにし過ぎてる

    2人居るけど、どちらも子持ち
    やばいよね…笑

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2024/04/30(火) 23:08:07 

    >>1

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2024/04/30(火) 23:09:47 

    >>1
    リアルではもっと通じません苦笑。キョドリ過ぎて「落ち着け」って何度も言った。Xで知り合ってリアルであった、Xの中でも勘違いクイーンって私勝手に渾名付けてた人

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2024/04/30(火) 23:14:37 

    >>1
    Xのフォロワーさんでいる。
    攻撃的ではないけど時々凄い斜め上な解釈でリプってくるので会話にならない。
    中卒でバイトしてて今は専業主婦だそうで軽度知的っぽいので仕事も出来てないと思うけど本人普通に働けてたと思ってるみたいだし、頓珍漢な事を言ってるとは全く思ってないので楽しそう。

    どんな感じと言うなら本人は通じてないと思ってないから楽しそう。

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2024/04/30(火) 23:16:19 

    >>1
    いや、ほんまに一緒に働く身としては地獄でした。やっと辞めてくれたけどみんなが納得してても異次元の角度から不満や疑問が溢れてくるからストレス以外の何物でもない。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/30(火) 23:17:14 

    >>1
    36歳、独身女が飲食店のバイトに入ってきました
    お客さんのトイレを従業員も使ってたんだけど、生理用品を置いてもいいかLINEで確認がきたことあります
    一般的に考えてお客さんが使うトイレに私物を置くなんてありえないし、ダメですと伝えても壁と便器の隙間でもいいからとしつこく食い下がってきました

    当然仕事もできるわけなく、怒られても言い返したりとにかく普通じゃなかった

    LINEのアイコンが血だらけのアニメキャラ?だったのも怖かったです

    +13

    -3

  • 167. 匿名 2024/04/30(火) 23:29:15 

    >>1
    ある。
    なんか噛み合わなくて、「???」ってなるんだけど向こうは全然そんなことない感じ。なんなら私が話合わせてやってると思ってそうな顔してるw

    たまたま友達の職場にその子も転職してきてしまったんだけど、職場でもそうらしい。
    本人は「私仕事できるんで」って態度だし発言してるけど、実際は全然出来ないわ引っ掻き回すわでトラブルメーカー。
    十中八九、自己愛性障害だと評判らしい…

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/30(火) 23:31:06 

    >>1
    前の上司二人。
    ネット上でよく見る意思疎通ができないやばい人間と同じく、全くもって意思疎通が困難だった。
    もちろん、周りからの評判も最悪でした。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/30(火) 23:31:09 

    >>1
    ちょっとズレるけど、ガルでレスバしてる人って相手に通じてないと思ってるから話は通じないけど通じてないとわかるだけの理解力はある。
    職場にいる軽度発達らしい人は、全然伝わって無くて違う事を言ってくるんんだけど伝わってない事すらわかってないから、その人は伝わって理解もしてると思ってにこにこしてる、凄い頓珍漢な会話になっているんだけど。リアルにいる本物は半端じゃない。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/30(火) 23:33:20 

    >>1
    何か性格悪い書き方だね。人のことより自分の性格見直したら?

    +4

    -7

  • 180. 匿名 2024/04/30(火) 23:34:50 

    >>1
    文章読解力が無いのかもね、会話だと音で入ってくるし、ニュアンスも理解できる人でも、文章だとたちまちズレた返答になる人っているよね

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/30(火) 23:35:11 

    >>1
    私ガルちゃんでもよく噛み合わないズレてるって言われるんですが現実でも同じですよ!!
    仕事できなくてギリギリで生きてます!!

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2024/04/30(火) 23:39:13 

    >>1
    PTAのメンバーにいる。
    失言がすごくて場が凍るシーンが多々ある。
    もちろん?働いてない。

    +9

    -4

  • 195. 匿名 2024/04/30(火) 23:47:37 

    >>1
    パッと2人思いついたけど、2人ともできないですよ。
    1人は見た目はかっこよくて学力はそれなりにあり、下にいるときは上司の言うことをよくきいてかわいがられ、仕事もできたようですが、大出世して上に立った時に会話が成り立たないから人望もなく、下の者がみんな離れてしまって、一年ももたなかったと思う。
    もう1人は、家がお金持ちで良い車に乗ってて前者よりはもう少しコミュ力もありましたが、仕事ではありえないようなミスやらかすし、見た目がキモめのおっさんなのに女子の輪に入ってこようとするのでますます気持ち悪がられてました。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2024/04/30(火) 23:52:39 

    >>1
    まるで自分は完璧みたいな言い方。誰だって何かしらあるよ。あなたは仕事完璧なの?

    +2

    -6

  • 208. 匿名 2024/05/01(水) 00:01:02 

    >>1
    自分が正しいと思い込むのは日常茶飯事、時には悪いとわかっていて薄ら笑いを浮かべたり、ひどい時は真顔を上手に作って見せたりする。
    頭のイカれた60歳の女。

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2024/05/01(水) 00:28:07 

    >>1
    ネトウヨは生活保護が多そう

    +3

    -4

  • 220. 匿名 2024/05/01(水) 00:41:36 

    >>1
    中学校の先生かなぁ。いい先生は1%位。昭和時代を引きずっていて生徒を支配したがる先生は、だいたいの生徒たちから嫌われてる

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/01(水) 00:42:38 

    >>1
    会社に来てる派遣さんがそれだ
    間違ってる箇所を修正して欲しかった時

    私:ここが違うので修正して下さい
    派:でもAさんはこれでいいと言ってましたけど?
    私:多分勘違いしてますね、これが正解です
    派:でもAさんはこうやれと言ってましたよ
    私:そのやり方が間違ってるんです
    派:でもAさんに言われてずっとこうしてましたけど?
    私:だから今回からこうして下さいって話です
    派:でもAさんもこうやってるって言ってましたよ
    私:だからそれが違うと言ってるんです
    派:でもAさんが…

    何かある度にこんなやり取りを延々とさせられる
    しかも確認するとAさんはそんな事は言ってないと言うし、Aさんのやり方も合ってる

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/01(水) 02:43:48 

    >>1
    「上の人に判断してもらおうか?」
    「そうね、どうぞどうぞ!」
    で、上司を交えると借りてきた猫のように大人しくなる。オイオイ、さっきまでの威勢の良さはどこいった?あれ何なの?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/05/01(水) 03:18:19 

    >>1
    普段は無口

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2024/05/01(水) 03:53:27 

    >>1
    昨日か一昨日に毒親の子の親になったら〜ってよくわからない文章のトピがあったけど、そのトピ主は世間でも空気読まないというか、ズレてるだろうなと思った。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/01(水) 04:24:45 

    >>1
    できてない

    私もよく言われるけど
    マジで出来てない。

    他のことが連想されてしまってちゃんとした答えが出てこんのよ。

    社会人なれず、今や絵描きで飯食ってる笑

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/01(水) 05:03:36 

    >>1
    普通にネットで見るような人沢山いるよ
    そういう人と関わらんだけじゃない

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/01(水) 06:51:51 

    >>1
    文字だと抑揚や感情、イントネーションが読み取れないから話が通じないのはよくあること。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/01(水) 08:21:02 

    >>1
    なんちゃってヴィーガンの人とか。

    「私お肉食べないから、お肉使ってないものありますか?」ってレストランとかパン屋さんのスタッフに聞く人がいるんだけど、一緒にいたくないわ〜。

    自分で料理もほとんどしないみたいだし、卵とチーズは食べてる。革製品も持ってる。
    意味わからん。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/01(水) 08:26:12 

    >>1
    最近思ったけど、観光客の外人もちょっと腹立つ時あるよね。

    全席指定の新幹線なのに、勝手に移動して友達と隣同士。
    車掌さんに言われてもなんかゴニョゴニョして、本来座る人にも外人使って譲ってもらって。

    言葉の問題じゃないよね?
    ルールわかってやっとるやろ?
    ってイラっとする。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:21 

    >>1

    自分に都合のいい話しか食いつかないこと

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/01(水) 09:17:56 

    >>1
    ガル民って自分は普通側って思ってる人多すぎ。このトピのガル民もそう

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/01(水) 09:36:50 

    >>1
    無駄にプライドがめっちゃ高くて「自分は常に正しい」って思ってそうな人がリアルでも論点ずらしとかしてくるかも
    なぜかいつも上から目線だし「そういう考え方もあるんだね」とか「そこは自分が間違ってた」って思考にならないから疲れる

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/01(水) 10:49:20 

    >>1
    仕事柄たくさんの人と関わるけど結構話通じない系の人っているよ

    話通じない人ってちょっと話しただけで『あれ?この人…』って違和感があるからすぐ分かる

    案の定仕事もできない人がほとんど
    話通じない系って報連相が上手く出来ない人が多い

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/01(水) 10:56:44 

    >>1
    「話の落とし所を見つけられずに自分の主観のみで自己完結に走ってる人」

     この手のタイプはホントに手がつけられない。例えば「みんなはこう思ってるかもしれないけど私はこう思う」というのは世の中大多数の客観的視点の中で自分の考えを持っているから客観と主観の中で価値観のすり合わせが出来る。
     最悪なのは最初から「私はこう思う。他は知らん」という大多数の客観的視点を介さずに自己判断でやってしまう人間。わかりやすく言うと「社会人経験や世の中で揉まれた経験もないままYouTuberになった人」がまさにその典型だと思う。
     YouTuberにも社会人経験のある人と社会人の経験が無い人がいるけど社会人の経験がある人はあらゆる発言にしてもなんだかんだで説得力がある。多少言葉がきつくても見ている視聴者はその人を社会人経験がある人というフィルターを通してみているから腹落ちしやすい。
     でも社会人の経験が無くYouTuberをやってしまった人は「ここからここまではいいけどここから先はやってはいけない」という線引きができないから世間からするととんでもないことをして炎上しているというのをよく見かける。

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2024/05/01(水) 12:00:58 

    >>1
    場にあまりそぐわない事を不意に言ったりする人ならいる。意地悪ではなく空気が読めないんだと思うけど、その場にいる人について、今それ言う?みたいなタイミングで「あの人は◯◯に似てますね」と、似てると言われたら誰もがあまり嬉しくない有名人に照らし合わせたり。本人にはさすがに言わないけど、言われたこっちも反応に困るんだよね。
    仕事できるかは知らないけど、フリーランスの方。人と協力したりする仕事は向かなさそう。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/01(水) 12:08:42 

    >>1
    場にあまりそぐわない事を不意に言ったりする人ならいる。意地悪ではなく空気が読めないんだと思うけど、その場にいる人について、今それ言う?みたいなタイミングで「あの人は◯◯に似てますね」と、似てると言われたら誰もがあまり嬉しくない有名人に照らし合わせたり。本人にはさすがに言わないけど、言われたこっちも反応に困るんだよね。
    仕事できるかは知らないけど、フリーランスの方。人と協力したりする仕事は向かなさそう。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/01(水) 13:02:46 

    >>1
    リアルで話通じない人って発達障害の親、医療事務の人や何かしらの受付の人とか 
    大企業にいるけど社内で話通じない人に出会ったことない 

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2024/05/01(水) 16:04:56 

    >>1
    私もそれ疑問に思ってた。
    一行目から間違えてるおかしい解釈にプラス大量についてる事がガルだとよくあるし、ガルを見てコミュ障って話を自分からふるのが苦手だったり大人しいくらいの人じゃなく、ガチのコミュ障って話が通じない特性がある人の事なんだろうなーって知った。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/01(水) 18:09:28 

    >>1
    職場で異動してきた人で、本当に話が通じない人に出会って衝撃だった。40代独身女性。
    普通に喋ってても、自分が馬鹿にされてると勝手に解釈してキレる、仕事イマイチなのに自分は仕事できる仕事早いと思ってる(早いは早いけど雑で結構間違っててこちらが尻拭いする)。

    色々ひねくれてて周りにもケンカ売るような言動をするけど、自分しか信じてないのでメンタルは強いw
    職場の別の迷惑な人を、その人が言い負かしてくれたことがあるwそこは助かるw

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2024/05/01(水) 18:31:39 

    >>1
    ある

    トラブルが起きるまで真面目で誠実で何も問題なかった取引先
    取引先のミスでトラブルが起きたら、まったく話が通じなくなった

    「うちのせいじゃない」←証拠はあるのに
    「原則はそちらでやっていただく作業なんですが」
     ←取引先権限の作業があるので動いてもらわないといけない。
     そもそもこっちがほとんど尻拭いしてる
    「基本的にそちらの指示通りに行っております」
     ←業界人なら誰でも知ってる禁止行為を「やっちゃダメ」と念押ししなかったこちらが悪いらしい

    しかも取引先から貰った資料に間違いがあったから、
    どっちにしろミスは起きてた
    それ指摘したら「今回の件では~~という学びがありました」って
    学生のレポートみたいな返信が来て「すげえ…」ってなったw
    社内でメール回し読みしたら上司含めてみんな大爆笑

    いちばん割を食った現場の人には平謝りしたけど、
    取引先は謝罪にすら行かなかったらしく現場の人はキレつつも
    「お宅も大変ですね…」って同情された

    取引打ち切ったら「切っていただいて結構ですので」って
    ウエメセの返信が来てまた爆笑した

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/01(水) 18:53:16 

    >>1
    いる!同僚が自分に都合の良い事しか言わず
    仕事のミスを私のせいにして上司に報告していたから
    注意したら私は悪くない!と逆ギレし泣く。
    話にならない。
    今は離れて関わりなくなってホッとしてる。
    PTAやスポ小にも自分勝手に思い通りに進めようとするからちょっと待ったかけると話が通じなくて疲れた…
    パートしている人ばかりだったけどちゃんと勤まっているんだろうか…

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2024/05/01(水) 18:56:56 

    >>1
    会話してて結論までが回りくどすぎる
    聞かれたことと違うことを答える

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/01(水) 19:01:01 

    >>1
    どうなんだろ?レベル低い人が高い人の知識についていけてないだけの場合も多いしなー。

    +1

    -0

  • 371. 陰キャ看護師犯罪者付き赤堀下川辺 2024/05/01(水) 19:04:01 

    >>1 実生活でもイキりか反抗期

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/01(水) 20:09:14 

    >>1職場にいる。人の話を聞いてない。自分が喋った後1人で大笑いしている。めちゃくちゃうるさいのでやはり嫌われている。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/01(水) 21:12:22 

    >>1
    この間、そんな人同士が電車で言い争ってたよ。
    車両の1番端にいたんだけどそこまで聞こえてくるほどの大声で、
    若くて美人なあたしに嫉妬してんだろ!昭和生まれのおばさんが!学歴どこだよ!男にモテた事ねーんだろ!ってわめいてた。
    ガルで暴言吐く人のテンプレみたいな言い方でちょっと笑ったんだけど、相手の人も、モテるとか嘘だろ!目は小さいし鼻も低い!とかってワンワン言い返すからすごい騒ぎになってた。
    んで気になって言い争ってる2人のご尊顔を見たんだけど、両方ともアラフォーぐらいのくたびれた感じの容姿だった…
    だから、ガルでわめいてる人もリアルはそんな感じだと思うよ。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/01(水) 21:46:33 

    >>1
    痩せたいーサプリを勧めてくる。
    体調が悪くて会えないーメディカルアロママッサージしてあげると言われる。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/01(水) 21:47:48 

    >>1
    なんで結婚しないのからの内容話すといきなり私への説教が始まる。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/01(水) 22:23:15 

    >>1
    たまに文章の組み立てが変な人いませんか
    外国人か病気でしょうか

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/01(水) 22:36:06 

    >>1
    私、話通じないかもと思う事がある。
    普通に仕事はしてるし、ミスとかもそんなにはないんだけど、男の人(特におじさんとか)と話が噛み合わないことがよくある。他の人は通じてるみたいだけど、私は一度言われる事を理解できないというか、違う風に捉えてることがたまにあって、それを天然だと面白がる人もいるんだけど、本気で困る。真剣な場では怖い顔されるし。だから義父とも噛み合わないことが多い。よくわからない冗談交えていわれるとさらに困る。天然って言われるとかリアルでいうと煙たがられるしどうしたらいいんだろう。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/01(水) 22:38:36 

    >>1
    仕事やってるつもりの人なら多いかもね
    意外と管理職とか正社員とか

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/02(木) 04:50:45 

    >>1
    質問な対する論点ズレる
    だから反省してほしい点もズレてる=反省できない=成長しない=仕事できない。と言う負の連鎖が職場にごろごろいる

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/02(木) 10:41:35 

    >>1
    発達障害

    +1

    -0

関連キーワード