ガールズちゃんねる

子供にお金の話をしたらダメですか?

440コメント2024/05/07(火) 01:54

  • 200. 匿名 2024/04/30(火) 21:14:57 

    >>4
    普通言わないけど。

    +3

    -22

  • 207. 匿名 2024/04/30(火) 21:16:46 

    >>4
    うちは中3で息切れした時に、1年でトータル100万かかることを話したよ。
    あなたがやる気があるなら、塾代がいくらかかろうが構わない。
    やる気がないなら即辞めろと。
    高校・大学も希望の学校に行けるように親として教育費は用意してある。
    やるやらないは本人の問題だし、後悔しないようにと釘は指しといた。
    お金は時間と労力の対価だし、祖父母がくれるお小遣いは年金からということも。
    今までじぃじが仕事を頑張ってきたから、あなたにお小遣いをあげられるんだよと。
    お金の教育は大事だと思う。

    +99

    -1

  • 388. 匿名 2024/05/01(水) 12:44:45 

    >>4
    いきなりじゃなくて、小さい頃から少しずつ金銭感覚を養う話し方をしないから、そうなる。
    うちは近所のラーメン屋さん家族で行くと、これくらい。あなたの塾代は何回分かを我慢しないと出せないって、収入の中でやりくりする話をしてきたよ。
    子ガチャハズレって言い返したいくらいだけど、主さんの金銭教育が足りなさからだろうね。

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/01(水) 16:26:02 

    >>4
    義務教育はもうすぐ終了だからね
    教育費はもうかけ終わるけど自立してね?って言っちゃうわ
    やる気がないやつにかける教育費ほど無駄なものはない

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/01(水) 20:30:25 

    >>4
    やる気ないならお金の無駄になるから辞めさせていいと思う。塾とか行って将来の為に勉強がんばってもらいたいのが親だけの思いなら。受験で困るのも自分だし、良い学校行けなくても本人がそれで良いなら良い。

    +2

    -0

関連キーワード