ガールズちゃんねる
  • 371. 匿名 2024/05/01(水) 16:42:45 

    今は共働きが増えてると言っても、女性の大半が扶養内での仕事なんだよね。
    男性も扶養内での仕事でいいと言ってる人がまだ多いけど、これからは正社員が条件の男性が増えてくるだろうね。
    共働きが増えたのもこれまで男性に要求してきた事や平等を主張した事が返ってきてるだけに過ぎないと思う。
    専業が多かった時も女性に感謝しろ、男性も家事育児しろ、仕事より専業の方が大変だ、仕事してるだけなんて楽だと感謝しない人がどんどん増えて、今は扶養内での仕事が増えてるけど、扶養内での仕事でいいと言ってもらえてる事に感謝せず文句ばかりだよね。
    そういう発言や行動が自分の子供に返ってくるとわからないのかな。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/01(水) 17:09:09 

    >>371
    結婚した時は正社員だった人が多いけどね
    結婚妊娠出産育児のどこかの時点か
    私みたいに旦那の全国転勤がある職種や転職で
    こっちが正社員をやめてついて行ったりした人も多いと思う

    +2

    -1