ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 15:38:30 


     株式トレーダーでタレントの若林史江が「よく議論になるけど、日本人価格と外国人価格設定してもいいんじゃない?って言いたくなるよね」と“二重価格”に言及すると、マツコは「それやる?とうとうやっちゃう?」と反応。外国人価格の設定は「私たちが10年前、20年前ぐらいに外国に行ってやられてたことじゃん。メニュー2つありますみたいな」だとし、「やる?」と皮肉な笑みを見せた。

    マツコが「国力低下というか、凄い感じるよね」とつぶやくと共演者も「感じますよね~」と同調した。

     インバウンド需要増加については「日本に外貨が落ちてるってことだから」と前向きに捉えつつも「だからここは、日本経済のために私たちは文句言わず、ね。ホテルも1・5倍とか2倍ぐらいの設定になってるところあるけど、私たちは粛々と。サービスエリアで車中泊をし。いくらでも楽しいことは見つかります」と自身を納得させるように話していた。

    +285

    -16

  • 15. 匿名 2024/04/30(火) 15:41:59 

    >>1
    これが貧国乞食老害民族の実態

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2024/04/30(火) 15:47:06 

    >>1
    外国人観光客から観光税をとって欲しい
    フェリピンに行った時、ホテルの食事が表示価格よりやたら高くてレシート見たらその他の税金が加算されてた。聞いてみたら貧しい国だから外国人から取るんですみたいな事言われたよ

    +139

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/30(火) 15:47:41 

    >>1
    ハワイだって全部じゃないけど
    レストランや宿泊施設によって違うけど
    観光客値段と現地住民値段を
    設定してるところあるんだから
    日本も築地とか豊洲とか京都等
    外国人が多くやって来る有名観光地は
    二重価格にしてもいいと思うけどな

    +93

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/30(火) 15:48:57 

    >>1
    マイナンバーカード普及の為にやるでしょうね

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/30(火) 15:58:14 

    >>1
    イタリアでは混雑で外国人はベネチア本島の市街地「5ユーロ(830円)」だって。日本だって一般市民がバスにも乗れない所は100円とかじゃなく最低でも1000円くらいとらないと。
    あと富士山は一万円とかにして遭難した場合の費用は自己負担か保険に入らせないとダメ

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/30(火) 15:58:15 

    >>1
    二重価格というと聞こえが悪いけど、ローカル割引でいいんじゃない?。私は数年前までグアムに住んでたけど、飲食店や小売店でローカル割引は普通にあったよ。国力低下でもなんでもないと思うけど、なんでそんなに騒ぐのかわからない。

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/30(火) 16:02:10 

    >>1
    二重価格より不法滞在の強制送還の方が大事だとおもう。

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/30(火) 16:37:10 

    >>1
    でもお店にとってはメリットないよね。全部外国人が買ってくれたほうが儲かるわけだし、2つ価額つけたら管理も大変になるし。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/30(火) 17:00:21 

    >>1
    やっちゃえ、日本

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/30(火) 17:00:55 

    >>1
    安っぽいのは来れないようにガンガン吹っ掛けて貰いたいわ

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/30(火) 17:54:33 

    >>1
    白人には定価 中国人や黒人中東人には定価の10倍
    日本人様には半額で もちろん席を分けてね? 中国人や中東人や黒人共はそいつ等だけのテーブルで
    私達は違うテーブルおよび部屋で

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2024/04/30(火) 18:45:49 

    >>1
    先進国じゃないしやるしかないよ。外国人にとって日本はやっすい国なのよもう。とってもいいんだから。お寺の拝観料や公共施設、日本人値段設定大いに賛成!

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/30(火) 19:15:45 

    >>1
    円安で国力低下!っていう論調もあんまりしっくりこないんだよね。リーマンショックの後、欧米より金融緩和が遅れた日本は強烈な円高になって株価も低空飛行。生産工場の海外移転も進んだけど、あの時「日本の国力爆上げ!」なんて言ってた人見たことないけどな。あの時名目GDPをドル換算したら30%以上伸びてたんだけど、だから何?状態で不景気だったじゃん。日銀も何回も為替介入して円高阻止に必死になってたし。しかも東日本大震災の時に一番円高になった。大震災に見舞われて通貨価値上がるってどういう事よ。
    なので国力と外為市場ってあんまり関係ないと思うけどね。国力っていう言葉の定義自体が曖昧でよく分らないし。

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2024/04/30(火) 20:19:27 

    >>1
    良いんじゃない?
    外国人対応するの時間かかるし

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/30(火) 21:50:46 

    >>1
    取って良いとは思うよ。
    でもソレが国力低下になるの?今のアメリカは㌦相場で最強だとは思うけど国力がある!!!とは見えないよ?

    国によって通貨の価値が違う、物価価格も違う、なら別にソレは当たり前じゃん。

    マツコは一々「国力下がった!」とか「情けない」とか言ってるけど何目線なのアレ?自分はもうそんな問題なんて関係無い位の資産持ちじゃん?
    ソレでも私は一般市民です!みたいな目線コメントしながら妙な上から思想も垂れ流すの?ソレってなんなん???

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/30(火) 23:34:38 

    >>1
    オーバーツーリズムで困っている観光地とか、人の量を調整するために外国人観光客価格作った方がいい!

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/30(火) 23:42:19 

    >>1
    ふたえ、と読みかけた馬鹿な私

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:01 

    >>1
    国力とかよりこの10年とか20年くらいで今までなら来なかった層がオーバーツーリズム?とかの問題起こしてるからしょうがない。
    SNSとかで旅行写真とか見てから来るから余計に混むし。
    日本人同士でも大変なのに…

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/01(水) 02:15:02 

    >>1
    外国人に新幹線代安くするのやめろ!
    最近の自由席はアメリカみたいな人種のるつぼと化してる

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/01(水) 07:28:20 

    >>1
    観光系が儲かるだけで
    それ以外は関係ない

    地主が潤うだけみたいなもんや
    見せかけの経済成長

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/01(水) 10:33:17 

    >>1
    日本人ユーチューバーのインド旅行で屋台でご飯注文したら店員が高い値段言ったんだよね

    そしたら周りの人が、観光客に嘘つくな みたいに非難してて民度高いなって思った

    +3

    -0