ガールズちゃんねる
  • 62. 匿名 2024/04/30(火) 15:29:51 

    >>3
    実際にそういう子が毎週、土日にピンポン押してくるのに悩んでた時期あるよ。

    自分の家の子どもがゲーム以外の他のことで遊びたがっても、それは嫌がって、スイッチのマイクラとか、マリオカートとか、遊ぶソフトまで指定だったよ。
    我が子と遊びたいんじゃなくて、家のゲームがやりたくて来てる。笑
    他にお気に入りのゲームやらせてくれる友達ができたら、そっちの家にも入り浸って、でも、週一はマイクラやりたいから、また行っていい?みたいなそんな感じよ。

    その子のために、おじいちゃんが買ってくれたらしいんだけど、結局、家ではやらせたくないって、お母さんが受け取らなかった話も聞いた。

    +357

    -1

  • 413. 匿名 2024/04/30(火) 17:55:43 

    >>62
    なんでそこまで頑なにやらせたくないんだろうね?
    よく分からない。

    +194

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/30(火) 19:46:41 

    >>62
    多分こうやって育てられた子がごちゃんで云うところのクレクレママになるんだろうね
    自分の環境下で手に入らない→我慢しないで他人にねだる

    普通に買って貰えたり貰えなかったりで育った子なら、貯金や周囲と交渉、あるいは○○を買ったからこれは諦めようという妥協を知ってるんだけど、「無条件で欲しいものは絶対に手に入らない」環境下で育った人は譲ってくれそうな人にねだるんだ

    +83

    -0

  • 1032. 匿名 2024/05/01(水) 01:43:47 

    >>62
    おじいちゃんが買ってあげても受け取らないってのはちょっと…
    せめて何度言っても時間を守らないから禁止になったならともかく、最初からやらせてあげないのは可哀想だね

    +77

    -0