ガールズちゃんねる
  • 420. 匿名 2024/04/30(火) 18:02:30 

    >>413
    ここに限っては、自分自身もゲーム無しでも困らなかった人が多い
    要はゲームを知らないまま、ゲーム=悪っていう漠然としたイメージだけで発言してる。

    ゲームしたことある側からするとゲームって良くも悪くもすごく幅広いのに、個別のケースを吟味しないで大雑把に悪としてるの勿体無いなぁとは思う
    でもそれを判断するリテラシーを親が持ち合わせてないなら一切やらせないって結論もあり得なくはないとは思う 特にオンラインだとやりようによってはとんでもないことも出来ちゃう世界だからね
    子供って大人が思いつかないことでもスルッとやっちゃう時あるから

    +78

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/30(火) 18:10:30 

    >>420
    ゲームであろうと何であろうと子供が興味持ってやりたいと思ったのならやらせてあげたいけどな。
    どんなソフト使うか、オンラインの設定を親がしっかりしてあげれば良いだけだよね。

    +56

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/30(火) 22:45:28 

    >>420
    子どもの頃は家にゲーム無くて、中学生の頃兄が買って来てハマったけど、ふとくだらないな…何にもならない、ゲームやりこんだ先にあるものはゲームが上手くなる事だけだな、と思ってからやってない。
    子どもにはニュートラルにと思ってるけど、別に要らないだろうというこちらの思いが透けてると思う。

    +5

    -0