ガールズちゃんねる
  • 305. 匿名 2024/04/30(火) 16:45:29 

    >>284
    本来はゲームでものびのび遊びたいんだけれど、賢い子って親の顔を見るから、そこにあわせにいってる可能性は本当にあるよね 僕は好きじゃないけれど、お友達がって言う事で親は満足するなって
    それって無意識に欲を抑えてる事になるから、本当にやらないといけない時期に、自己に集中して力を発揮できない場合も想定しておいてあげないといけないパターンだと思う
    上っ面じゃなくて、子供の本心をいかに親がキャッチできるかだよね

    +10

    -1

  • 491. 匿名 2024/04/30(火) 18:52:45 

    >>305
    流行りに食いつかなすぎて、鬼滅もマイクラも親から導入して子供達にすすめて購入したのに、興味持たなくて。
    親は流行りのものも大切にと思ってるタイプです。
    音楽も私も夫も流行りのを聞いてますが、子供はモーツァルトが好きです。ミセスグリーンアップルを聞いててもトルコ行進曲に変えられます。

    +0

    -4