ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2024/04/30(火) 15:24:28 

    Switchとかゲームさせると、イライラとか貯まりやすい気がする。YouTubeみさせると言葉遣いおかしくなるし。

    +19

    -35

  • 66. 匿名 2024/04/30(火) 15:30:20 

    >>24
    youtubeを勝手にいじれるようにしてるのはどうかと思うよ
    普通、内容は親が見てから見せるでしょ

    +4

    -13

  • 86. 匿名 2024/04/30(火) 15:32:56 

    >>24
    YouTubeは年長から、Switchは小学校入学のタイミングで解禁したけれど、どちらも時間制限しっかり約束させてからにした。もともとテレビは1時間見たら30分休むってルールを課していて、それが守れるようになってからYouTubeもゲームも解禁した。
    小1の今はYouTubeは1日30分まで。Switchは休日に1時間だけ。厳しすぎるかなと思うけど、うちの子にはこのぐらいでちょうど良い。

    +24

    -3

  • 343. 匿名 2024/04/30(火) 17:03:42 

    >>24
    親がダラダラスマホ見て、ガルちゃんやってるのに、子供にゲームやるな、YouTube見るななんて勝手過ぎ。
    まず親が手本見せなきゃ。

    +31

    -1

  • 431. 匿名 2024/04/30(火) 18:11:31 

    >>24
    ゲームで感情コントロールを学び、YouTubeで善悪の取捨選択を学ぶんだよ

    もちろん親は与えて放置じゃダメ
    イライラしていたらなだめ深呼吸をさせ、落ち着いたら何故イライラしたのか問い自己分析させる
    YouTubeを見て悪い言葉を使うようになったら、シンプルにその言葉はいけないと注意する

    勉強と同じ
    触れる→失敗→学ぶがワンセット
    良くない事だと言って取り上げる事は、勉強する機会を奪ってるのと同じ

    +8

    -3

  • 602. 匿名 2024/04/30(火) 20:36:37 

    >>24
    どれをさせるか親次第

    +4

    -0