ガールズちゃんねる

洗濯洗剤難民集まれー

566コメント2024/05/28(火) 07:16

  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 14:50:19 

    何を使ったらわかりません。
    みんなで情報交換しましょー

    まずは主から
    うちには小さい子どもがいるので、できれば肌に優しく生地がふんわりする洗剤と、旦那の頑固汚れや部屋干し臭いがつかない洗剤があればなーと思います。どちらも使える洗剤があれば最高です。
    あと柔軟剤もわかりません。そもそも柔軟剤いるのか?匂いをつけるだけなんじゃないかと思ってしまう。
    ネットで調べるとタオルは使わないでくださいと書いてありわけがわかりません。
    優しい石鹸洗剤は洗濯槽がカビやすい、クエン酸入り柔軟剤は生地がキュッキュッとする(手触り苦手)、液体洗剤も実は洗濯槽がカビやすい、粉が実はいいらしい。
    わけがわかりません。
    生協のセフター、セブンの粉のやつ気になってます。これらを使ってる人は柔軟剤も使ってるんでしょうか。
    頭がパンクしてます。

    +82

    -41

  • 12. 匿名 2024/04/30(火) 14:53:19 

    >>1
    アラウー使ってたよ、あの匂いが好き。

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/30(火) 14:53:33 

    >>1
    柔軟剤はカチオンだからタオルには不向きってだけのハナシでしょ

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2024/04/30(火) 14:55:37 

    >>1
    セブンの粉の使ってます
    これ買う位でしかセブンに行かない

    +90

    -4

  • 35. 匿名 2024/04/30(火) 14:57:25 

    >>1
    ファーファの匂いのない洗剤ってやつがおすすめです
    部屋干ししても臭わないですよ

    +52

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/30(火) 14:57:27 

    >>1
    子供が小さい時は、さらさ使ってたよ。匂いも優しくて好きだったけど、上がこども園に通いだして頑固な汚れがつくようになってからは洗浄力が高いのはどれか探してる。今はナノックス使ってるけど可もなく不可もなく…。
    柔軟剤は一時期使わなかったけど繊維が固くなって肌触りも悪いし、着る時に固い繊維を引っ張る状態になって服が傷みそうだと感じたから必ず入れてるよ。

    +39

    -3

  • 55. 匿名 2024/04/30(火) 15:00:49 

    >>1
    柔軟剤は水をはじくから、タオルに使うのは適さない

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2024/04/30(火) 15:03:05 

    >>1
    優しいなら、さらさかヤシノミ
    さらさのが柔軟剤なしでふんわりする

    どちらにせよ柔軟剤はなくても問題なし

    でも、優しいと洗浄力は反対だからプラスでオキシクリーン、ワイドハイターなどの酸素系漂白とさらさやヤシノミで洗濯すれば男の人の臭いも取れると思います

    +17

    -6

  • 66. 匿名 2024/04/30(火) 15:03:14 

    >>1
    ガルに教えてもらったココナツ洗剤をAmazonで買う予定

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/30(火) 15:09:36 

    >>1
    アタック使ってもアリエール使っても良さなんか全然わからないままだわ

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/30(火) 15:19:27 

    >>1
    柔軟剤臭いからヤメテー

    +22

    -12

  • 134. 匿名 2024/04/30(火) 15:25:27 

    >>1
    セブンの粉いいですよ〜!値上げしてたから少しショック( ゚д゚)

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/30(火) 16:20:37 

    >>1

    うちはカネヨの無香料中性洗剤。
    それに+して粉?顆粒?の酸素系漂白剤を
    一緒に入れて洗濯してる。

    汚れとニオイがとれる。

    柔軟剤はさらさでいいんじゃない?
    うちはレノアかさらさだよ。
    無くてもいいけど柔軟剤の香りで洗濯を
    楽しんでるからわたしには必須。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/30(火) 17:25:16 

    >>1
    やっと採用された!!!やった!!ありがとう運営の方!
    出だしが脱字で少しへこみましたが、いっぱい参考になるコメントいただくことができて嬉しいです!
    けっこう柔軟剤使われてない方多いですね。
    あと粉率も高い。
    主はアラウを使っていますがネットで洗濯槽がカビだらけになるよーというウワサを目にしまして、月一で洗濯槽カビキラーをしています。旦那の頑固汚れは酸素系漂白剤でつけおきしてから一緒に洗ってます。
    柔軟剤はアラウのクエン酸入りのを使ってますが乾いた後の服の手触りが恐ろしくキュッキュッして鳥肌立てながらたたんでいるので何か代わりにないか探してました。
    同じような優しそうなサラサをつい最近買ってみましたが臭いがダメでした。一回きりのお試しサイズがあればいいのに。。
    とりあえずセブンの粉を買ってみようかな。
    ファーファも気になるな。。

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/30(火) 17:26:13 

    >>1
    柔軟剤で申し訳ないけど
    ランドリンのティーシリーズを使った方の感想が聞きたいです

    +15

    -3

  • 260. 匿名 2024/04/30(火) 18:37:29 

    >>1
    穴無し洗濯機にシャボン玉スノール
    私的には最高
    柔軟剤使わなくてもそんなにゴワゴワにならない

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/30(火) 22:20:49 

    >>1
    セフターの漂白剤入り使ってます。香りはラムネみたいな感じで乾くとほとんど残りません。柔軟剤なしだとパリッとします。汚れはよく落ちます。室内干しでもあまりニオイません。
    前は肌に優しいせっけん洗剤を何種類か試して使ってましたが洗濯槽がカビやすいので、最近は漂白剤入りセフターに落ち着きました。柔軟剤は無香料のものを使ってます。

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:43 

    >>1
    ファーファ一択
    洗剤も柔軟剤も

    国産、24時間抗菌、
    ボトルがかわいいし、
    濃縮なので重くなく買う時も楽

    室内干しでも臭くなった事ないし
    汚れ落ちでも不満はない

    去年洗ったTシャツ出したけど
    良い香りで感動した
    白Tシャツも黄ばんでない

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/01(水) 00:30:16 

    >>1
    ミヨシ石鹸の「そよ風」
    柔軟剤要らず

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2024/05/01(水) 01:27:28 

    >>1
    液体洗剤➡すすぎ1回➡汚れ(匂い)取れず
    ➡結果柔軟剤の香りでごまかす

    昔リン入り洗剤で水質汚染招いた
    メーカーの次の戦略が👆

    +5

    -3

  • 375. 匿名 2024/05/01(水) 04:50:32 

    >>1
    タオルが水を吸わないから、柔軟剤は使わない。
    柔軟剤を止めてから、肌着やTシャツも汗を吸うせいか、からだの痒みもなくなった。

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2024/05/01(水) 05:16:12 

    >>1
    いつもセブンの粉愛用だったけど、たまたまスーパーで見つけて買ってみた!
    日本製だよ!
    香りもほんのーりで気にならない!
    何か特化して素晴らしい洗剤なのかはまだ気付けていないけど、私的に申し分ない。
    老舗のミツエイ株式会社の洗剤だよ。

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/01(水) 06:57:33 

    >>1
    そよ風が廃盤になった…
    もうどうしたら良いか解らない。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/01(水) 12:01:54 

    >>5
    >>1見て洗剤にあれこれ求めすぎだと思った
    アタックでいいよ
    めんどくせー

    +5

    -6

  • 461. 匿名 2024/05/01(水) 13:41:05 

    >>1
    柔軟剤は使いません
    柔軟剤入れに、クエン酸とミントオイルかラベンダーオイル数滴入れてます

    香りは残らない

    洗濯機開けた時だけ良い香り
    あと虫除け効果を期待

    +0

    -3

  • 492. 匿名 2024/05/01(水) 15:39:18 

    >>1
    >>5
    洗剤に頼り過ぎなんじゃないかな?
    洗濯全てで見直してみれば?
    •お湯洗浄したいけどお風呂の水は使いたくない。洗濯機でお湯に変える機能は遅すぎる→お湯水栓もつける。
    •洗濯槽の汚れが心配→使ったら必ず簡単槽洗浄、使わなき時は蓋を開けておく、月一で漬け置き槽洗浄。的折塩素入れて洗濯、2年に一回洗濯機分解清掃。
    •だんだん黒ずむ→黒い系以外は必ず注水3回。
    食べ汚し、夫の襟汚れ靴下は油汚れだから食器洗剤薄めて下洗いしてる
    柔軟剤は乾太くん使うから匂いどうせ飛んじゃうし、使わなくても柔らかい仕上がり。
    液体洗剤、石鹸両方にメリット・デメリットあるだろうから今は両方入ってるstandardproductsの洗濯洗剤使ってる。よく落ちる。

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2024/05/05(日) 09:01:41  ID:ytO53G6bUy 

    >>1
    粉末洗剤ジプシーです
    今は生成や淡い色のブラウスは蛍光増白剤なしの洗剤(部屋干しトップまたはセブンイレブンの粉末洗剤)を使っています。部屋干しトップは箱を開けると粉末洗剤らしいすっきりした香り、セブンイレブンはほのかに甘い香りがしますが、どちらも干すと香りがなくなるので、手に入れやすい方を使うといいかと思います。なくなったらコープのセフターを使う予定です。こちらは他の洗剤に比べて溶け残りが出にくいそうです
    白色の衣類には緑の箱のアタックを使っています。汚れが落ちますし、蛍光増白剤が入っているので白さが復活します
    柔軟剤はハミングの2500mlの水色ボトルを使っています。香り付けというよりは静電気防止のために入れています。パッケージに香りは弱いと書かれていて、干して乾かすと無臭になるので、ハミングの無香料タイプよりもコスパはいいと思います
    独身一人暮らしでアレルギー等もないため肌への優しさなどはあまり気にしていませんが、柔軟剤なしで柔らかさと汚れ落ちを両立させること、小さいお子様がいらっしゃることも考慮すると、洗濯用粉石けんも検討の余地があると思います。クエン酸をすすぎの際に入れるとリンス効果が出て石鹸カス防止になるそうです
    長々と失礼しました

    +2

    -1

関連キーワード