ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/04/30(火) 14:30:07 

    >>2
    性差はあれど、訓練しておく分には男女全員ってのは良いと思う

    +662

    -41

  • 131. 匿名 2024/04/30(火) 15:00:51 

    >>8
    昔と違って日本はあくまで守るための戦いになるだろうけど、身を守るためにも知識や経験はあって損はないと思う
    ぬくぬく平和ボケの国よりそれなりに訓練してて攻めにくい国と思われる方がいい

    +141

    -7

  • 185. 匿名 2024/04/30(火) 15:21:36 

    >>8
    災害時にでも役立つこともあるだろうしね…
    国民の意識を高めるためにも必要だろうね
    そういった教育を受けた子供達がまた政治家になったりで外交手腕発揮してくれたり…
    保守の政治家ですら平和ボケして拝金主義だし

    +110

    -1

  • 300. 匿名 2024/04/30(火) 16:53:38 

    >>8
    男子の武道すら怪我の心配あるからって必修から外されてる国だよ〜正直徴兵制度ある隣国に入り込まれて危ういと思うわ

    +50

    -3

  • 655. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:17 

    >>8
    平時から男女問わず兵役で訓練しているのがイスラエル。ちなみに寝床や着替えも男女同室だった気がする。

    +8

    -2

  • 777. 匿名 2024/05/01(水) 00:49:41 

    >>8
    そんな生ぬるい訓練ならいいけどね。
    精神病む人も出るようなやつやりたくない。

    +10

    -3

  • 931. 匿名 2024/05/01(水) 06:47:05 

    >>8
    何言ってんだよ
    戦争始めるのはいつも男だろ
    なんで女が巻き込まれないといけないんだよ
    女が全て主導権握ってんなら参加するわ

    +8

    -10

  • 1053. 匿名 2024/05/01(水) 08:30:58 

    >>8
    > 性差はあれど

    いや、その性差が無視できないほど大きな差なんだけど。女性も戦うのか?戦ってる間は誰が子供を守るんだ?

    子供を生み育てた事の無い人の偏った考えだね

    +7

    -6

  • 1167. 匿名 2024/05/01(水) 10:22:42 

    >>8
    そのためにLGBT進めてるんだよ、国が。

    +5

    -2

  • 1180. 匿名 2024/05/01(水) 10:34:04 

    >>8
    兵隊っていうより「訓練」というかたちで対策するのはいいと思う。有事の時に自分の身は自分で守れる!くらいの心意気…というか、実際は無理だろうけどなるべく自衛隊に手間かけさせないように。
    あと、国防への意識レベルも上がるんじゃないかな。日本は平和ボケ過ぎてやばい。

    +5

    -4